

- 本の紹介
- 日本を代表する複数の企業でCFOを務めた著者が、自身の経営ノウハウをまとめた実務書。経営管理をどう高度化して企業価値向上につなげるか、惜しみなく解説している。
- 担当編集者コメント
- 著者は、これまでにブリヂストンや日本電産、エスエス製薬などでCFOや財務経理部門の責任者を歴任してきました。
本書では、著者がこれまでに培ってきた「経営力の向上」と「経営管理の高度化」を達成するノウハウが、書籍として初めて公開されています。
「現役CFO時代の筆者が欲しかったけれど、どこにもなかった本を目指しました。」
序文に書かれているこの言葉のとおり、本書はすでにCFOとなられている方のみならず、これからCFOを目指す方にも有用です。
さらに、現在、経理部や財務部で働く方にとっては、「CFOは何を考えているのか」を知る一助にもなるでしょう。
本書では、CFOの役割を体系的に整理して立体的に捉える「CFOの役割3軸俯瞰」が解説されています。
3軸とは、持続的な企業価値向上の具体的なプロセスを表す「価値向上の軸」、企業価値向上に持続性をもたらし、グローバルCFO組織体制の構築と運営を担う「組織体制の軸」、そして日々新たに生じるさまざまな経営課題へ対応する「経営課題の軸」です。
この3軸をブレークダウンして理解することが、経営力の向上と経営管理の高度化につながります。
<ワークショップの資料やテンプレートはこちらからダウンロードしてください>
●データ利用上の注意
【データの著作権について】
本データの著作権は、本書の著者・吉松加雄氏に帰属しております。ダウンロード後のデータは、お客様が自由に編集していただいて構いませんが、第三者への譲渡や販売は禁止です。ご使用の際は自社内に留めてください。
【免責事項】
ご利用は自己責任でお願いします。データのご利用によってお客様が損害を被った場合、当社及び著作権者はいかなる責任も負いかねます。
【その他】
本書収録のテンプレートとダウンロードデータで、表記に異なる点がございますので、あらかじめご了承ください。