全経簿記能力検定試験標準問題集 3級商業簿記

佐藤 信彦 監修
大塚 浩記 編著
木下 貴博 編著

定価(紙 版):1,100円(税込)

発行日:2024/03/27
A5判 / 128頁
ISBN:978-4-502-49231-0

送料について
本の紹介
2024年4月から改訂される新出題区分表に対応した標準問題集。28のユニットで構成され、出題範囲を網羅的に学習できます。【解答用紙ダウンロード可】

目次

1 簿記の意義・簿記一巡
2 仕訳帳・総勘定元帳
3 現金・現金出納帳・現金過不足
4 定期預金・当座預金・当座預金出納帳
5 小口現金・小口現金出納帳
6 その他の債権債務
7 有価証券(取得と売却)
8 商品売買(売上原価対立法と三分法)
9 商品売買(売上帳と仕入帳)
10 商品売買(売掛金元帳と買掛金元帳)
11 売上原価と売上総利益(仕訳・計算)
12 商品売買(商品有高帳―先入先出法)
13 貸倒れと貸倒引当金
14 固定資産
15 収益と費用
16 税金
17 資本金・帳簿締切
18 決算整理〈3・11・13・14の復習〉
19 決算整理(繰延・見越)
20 精算表
21 貸借対照表・損益計算書
22 貸借対照表と損益計算書の関係
23 証ひょう
24 試算表
25 総合問題(精算表①)
26 総合問題(精算表②)
27 総合問題(貸借対照表・損益計算書)
28 模擬試験問題

著者紹介

佐藤 信彦(さとう のぶひこ)
[プロフィール]
熊本学園大学大学院会計専門職研究科教授
1982年明治大学商学部卒業。1988年明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。市邨学園短期大学、日本大学経済学部、明治大学専門職大学院会計専門職研究科を経て2013年より現職。公認会計士試験委員、税理士試験委員を歴任。現在、日本簿記学会顧問、税務会計研究学会副会長、日本会計教育学会副会長、日本学術会議連携会員、経営関連学会協議会副理事長などを務める。

[主な著作]
『税理士試験 財務諸表論の要点整理』中央経済社、第1版:1998年、第14版:2023年
『国際会計基準制度化論』編著、白桃書房、第1版:2003年、第2版:2008年
『業績報告と包括利益』編著、白桃書房、2004年
『スタンダードテキスト財務会計論Ⅰ(基本論点編)』『同・Ⅱ(応用論点編)』共編著(編者代表)、中央経済社、第1版:2007年、第16版:2023年
『リース会計基準の論理』共編著、税務経理協会、2009年 他多数

大塚 浩記(おおつか ひろのり)
[プロフィール]
埼玉学園大学教授 
明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。埼玉学園大学専任講師、助教授、准教授を経て現職。主要著書に『基本から学ぶ会計学』(共著、中央経済社)、『ニューステップアップ簿記』(共著、創成社)など。

木下 貴博(きのした たかひろ)
[プロフィール]
松本大学松商短期大学部准教授
立教大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。松本大学松商短期大学部専任講師を経て現職。主要著書に『ビジネスセンスが身につく簿記』(共著、中央経済社)『ビジネスセンスが身につく会計学』(共著、中央経済社)など。

担当編集者コメント
<本書の活用法>
☑ 解答する際は、下記の「追加情報」にある解答用紙をダウンロードして、実際に書き込みましょう。
☑ 簿記をマスターするコツは、「繰り返し解く」ことです。問題を見たらすぐに解答が思い浮かぶぐらいになるまで繰り返し解きましょう。
☑ 計算ミスの多くは、問題の意図を理解できていないことが原因です。問題を解く際は、何が問われているかをしっかり考えて解きましょう。

<公益社団法人全国経理教育協会からのお知らせ>
・令和6年度4月から、伝票会計(大問)の出題形式が変更されます!
詳しくは下記URLよりご覧ください。
https://www.biz-book.jp/collections/link_file/1034

・2024年4月1日(月)より「簿記能力検定」のネット試験がスタートします!
詳しくは下記URLよりご覧ください。
https://www.biz-book.jp/collections/link_file/1033

・2024年9月8日(日)に実施予定の「全国簿記競技大会」への参加者を募集中です!
詳しくは下記URLよりご覧ください。
https://www.biz-book.jp/collections/link_file/1032