全経簿記能力検定試験標準問題集 2級商業簿記

佐藤 信彦 監修
髙橋 聡 編著

定価(紙 版):1,540円(税込)

発行日:2024/03/27
A5判 / 128頁
ISBN:978-4-502-49221-1

送料について
本の紹介
2024年4月から改訂される新出題区分表に対応した標準問題集。28のユニットで構成され、出題範囲を網羅的に学習できます。【解答用紙ダウンロード可】

目次

1 現金預金取引(現金過不足と当座預金・当座借越)
2 現金預金取引(納税準備預金・外貨預金)
3 約束手形の振出、受取、取立、支払
4 手形の裏書および割引
5 手形の不渡り・更改
6 受取手形記入帳・支払手形記入帳
7 営業外受取手形・営業外支払手形
8 金融手形・証書代用の手形
9 クレジット売掛金、電子記録債権・債務、他店(共通)商品券
10 移動平均法、期末商品の評価(棚卸減耗・商品評価損)
11 売買目的有価証券の評価
12 建設仮勘定
13 オペレーティング・リース取引、ファイナンス・リース取引(利子込み法)
14 有形固定資産の売却
15 投資その他の資産
16 引当金(賞与引当金、修繕引当金)、償却債権取立益など
17 会社の設立および増資(通常の新株発行)
18 剰余金の配当等(剰余金の配当、剰余金の処分)
19 消費税(税抜方式)
21 収益と費用の見越と繰延および再振替、決算整理、法人税等
21 本支店会計(支店会計の独立)
22 本支店会計(本支店間の取引)
23 外貨建取引等の換算(外貨の換算)
24 帳簿組織(単一仕訳帳制)
25 総合問題①
26 総合問題②
27 総合問題③
28 模擬試験問題

著者紹介

佐藤 信彦(さとう のぶひこ)
[プロフィール]
熊本学園大学大学院会計専門職研究科教授
1982年明治大学商学部卒業。1988年明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。市邨学園短期大学、日本大学経済学部、明治大学専門職大学院会計専門職研究科を経て2013年より現職。公認会計士試験委員、税理士試験委員を歴任。現在、日本簿記学会顧問、税務会計研究学会副会長、日本会計教育学会副会長、日本学術会議連携会員、経営関連学会協議会副理事長などを務める。

[主な著作]
『税理士試験 財務諸表論の要点整理』中央経済社、第1版:1998年、第14版:2023年
『国際会計基準制度化論』編著、白桃書房、第1版:2003年、第2版:2008年
『業績報告と包括利益』編著、白桃書房、2004年
『スタンダードテキスト財務会計論Ⅰ(基本論点編)』『同・Ⅱ(応用論点編)』共編著(編者代表)、中央経済社、第1版:2007年、第16版:2023年
『リース会計基準の論理』共編著、税務経理協会、2009年 他多数

髙橋 聡(たかはし さとし)
[プロフィール]
西南学院大学教授 博士(経営学)神戸大学
神戸大学大学院博士後期課程修了。西南学院大学専任講師、助教授、准教授を経て現職。主要業績に『学部生のための企業分析テキスト』(共編著、創成社)、「現行企業会計制度と利益概念(査読付)」『財務会計研究』第14巻、「井尻雄士の因果的複式簿記」「物価変動会計と簿記の計算構造」(上野清貴編『簿記の理論学説と計算構造』(中央経済社)第5章・第10章所収)など。

担当編集者コメント
<本書の活用法>
☑ 解答する際は、下記の「追加情報」にある解答用紙をダウンロードして、実際に書き込みましょう。
☑ 簿記をマスターするコツは、「繰り返し解く」ことです。問題を見たらすぐに解答が思い浮かぶぐらいになるまで繰り返し解きましょう。
☑ 計算ミスの多くは、問題の意図を理解できていないことが原因です。問題を解く際は、何が問われているかをしっかり考えて解きましょう。

<公益社団法人全国経理教育協会からのお知らせ>
・令和6年度4月から、伝票会計(大問)の出題形式が変更されます!
詳しくは下記URLよりご覧ください。
https://www.biz-book.jp/collections/link_file/1034

・2024年4月1日(月)より「簿記能力検定」のネット試験がスタートします!
詳しくは下記URLよりご覧ください。
https://www.biz-book.jp/collections/link_file/1033

・2024年9月8日(日)に実施予定の「全国簿記競技大会」への参加者を募集中です!
詳しくは下記URLよりご覧ください。
https://www.biz-book.jp/collections/link_file/1032