ストーリーでわかる!人材マネジメントの課題解決―施策の企画から実行までの最適解を導く

角 直紀

定価(紙 版):2,970円(税込)

発行日:2020/04/24
A5判 / 220頁
ISBN:978-4-502-33691-1

送料について
本の紹介
その人事管理はなぜうまくいかないのか?を起点に、どの会社でも抱えている典型的な課題をストーリー形式で解説。課題の明確化、施策の企画立案、実行のプロセスがわかる。

目次



ストーリーでわかる!
人材マネジメントの課題解決
■施策の企画から実行までの最適解を導く
目次

はじめに  
   第Ⅰ部 人材フレームに関する課題解決
ケース1 
第1章 ベストプラクティスを運用できない会社はダメなのか

―骨抜きにされた仕事ベースの人事制度
 1.仕事ベースの新人事制度に苦慮するA社  
 2.制度運用をめぐるA社の問題構造  
 3.制度改定を実現させるための制度導入プロセス  
 4.A社はどのように問題を解決したのか  
  Step1-1 課題の抽出⑴ グローバル化に向けた課題  
  Step1-2 課題の抽出⑵ 国内人材の課題  
  Step1-3 課題の整理  
  Step2 社長へのオプション提示  
  Step3 合意形成  
ケース2 
第2章 揺れる全国転勤の損得勘定

─地域限定総合職が突き付ける総合職のこれから
 1.地域限定総合職制度への反発が強いB社  
 2.総合職のあり方をめぐるB社の問題構造  
 3.戦略的な観点からの総合職の再構築  
 4.B社はどのように問題を解決したのか  
ケース3 
第3章 ダイバーシティのお祭りはいつまで続くのか

─問われる組織アイデンティティ
 1.ダイバーシティ推進の岐路に立つC社  
 2.組織文化改革をめぐるC社の問題構造  
 3.現実的な組織文化改革の進め方  
 4.C社はどのようにダイバーシティを推進することにしたのか  
第Ⅰ部のまとめ 
第4章 人材フレームをめぐる日本企業の課題と解決方法

 1.人材フレームをめぐる変化への対応  
 2.人事制度改定における重層的な取り組み  
 3.改革のストーリー作り  
 4.人材フレームをめぐる今後の動き  

   第Ⅱ部 人材マネジメントに関する課題解決
ケース4 
第5章 部下を叱れない「いい上司」が会社を弱くする

─人事管理を任せないという現実的な対応
 1.成長の踊り場に差し掛かったD社  
 2.組織管理をめぐるD社の問題構造  
 3.組織強化の方法論  
 4.D社はどのように現場管理向上に取り組んだか  
ケース5 
第6章 「やれば報われる」成果主義に賛成しつつも差を
     つけようとしない矛盾

─マネジメントのレベルをストレッチする仕掛けの必要性
 1.ぬるま湯体質からの脱却を図るE社  
 2.マネジメントのレベルをめぐるE社の問題構造  
 3.マネジメントのツールとして人事制度を機能させる  
 4.E社はどのように成果主義を調整したのか  
ケース6 
第7章 お仕着せの仕組みだけでは次世代幹部は育たない

─自社ならではのタレントマネジメントの模索
 1.次世代幹部社員の選抜・育成のあり方を模索するF社  
 2.幹部人材の育成・選抜をめぐるF社の問題構造  
 3.形ばかりの次世代幹部育成・選抜を避ける  
 4.F社の次世代幹部育成・選抜プログラムはどうなったのか  
第Ⅱ部のまとめ
第8章 人材マネジメントの課題と解決

 1.日本企業の人材マネジメントをめぐる動向  
 2.人材マネジメントの問題の捉え方  
 3.筋のいい課題設定  
 4.改革のストーリーを描く  
 5.人材マネジメントをめぐる今後の動き  

   第Ⅲ部 人事機能に関する課題解決
ケース7 
第9章 受けなければならない人が受けていない研修に価値は
     あるのか

─投資としての研修の選択と集中
 1.研修の抜本的見直しに取り組もうとしているG社  
 2.G社研修体系の問題構造  
 3.研修を投資と捉えなおす  
 4.G社の研修体系はどう変わったか  
   階層別研修の見直し:若手向けの研修にフォーカスする  
   選択型研修の見直し:評価フィードバックとを結び付ける  
   選抜型研修の見直し:重要なテーマを探索する  
   選抜型研修のテーマの選択とプロジェクト化  
   研修テーマ1:「課長の人材育成力」プロジェクト  
   研修テーマ2:「フィンテックビジネス」プロジェクト  
ケース8 
第10章 人事部が立ち上がらなければならないと

─社外価値の取り込みに向けた人事部のチャレンジ
 1.不祥事が発覚したH社  
 2.不正を生み出すH社の問題構造  
 3.組織の自己変革を促していく  
 4.H社はどのように組織改革を進めたのか  
ケース9 
第11章 働き方改革実現に向けたブレークスルーの作りこみ

─ミドル・アップ・ダウンをプロデュースする人事部
 1.働き方改革の次フェーズへの移行を検討するI社  
 2.働き方改革をめぐるI社の問題構造  
 3.I社の働き方改革第2フェーズの立ち上げ  
   Step1:人事部長による初期仮説導出―「やめる」をヒントに  
   Step2:初期仮説の確からしさ確認  
   Step3:トップの巻き込み  
   Step4:シンボリックな事例作り―社内意思決定プロセスの見直し
 4.I社の働き方改革第2フェーズのさらなる展開  
第Ⅲ部のまとめ
第12章 人事機能をめぐる日本企業の課題と解決方法

 1.人事機能に迫られる変化  
 2.人事部の機能強化の方向性  
 3.人事機能の高度化への具体的な取り組み  
おわりに  


著者プロフィール
角 直紀

著者紹介

角 直紀(すみ なおき)