人・データ・組織風土で奏でる旭化成のデジタル共創戦略

旭化成株式会社 デジタル共創本部

定価(紙 版):2,750円(税込)

発行日:2024/03/25
A5判 / 228頁
ISBN:978-4-502-48631-9

送料について
本の紹介
3年連続で「DX銘柄」に選定されたデジタル先進企業・旭化成。同社のDX史・組織形成を紹介し、DXビジョンやDX戦略の作り方から人材育成・カリキュラムまでを大公開!

目次

第1章 旭化成の多角化の歴史
① 旭化成の創業と経営ビジョン
② 戦後から日本の高度成長期まで:多角化の助走
③ 構造調整期からバブル期:多角化と高度化
④ バブル崩壊から今日まで:Connectさらに共創へ
⑤ これから:デジタルの力

第2章 旭化成のDXビジョン
① DXビジョン作成の経緯
② DXビジョン検討合宿
③ DXビジョンの完成
④ DXビジョンコンセプトムービーの作成

第3章 旭化成のDX戦略
① デジタル導入期
② デジタル展開期
③ デジタル創造期 デジタルノーマルに向けての移行期間
④ デジタルノーマル期

第4章 旭化成DXの歴史
① IT領域の歴史
② 生産領域の歴史
③ 研究開発領域の歴史
④ 営業・マーケティングの歴史

第5章 旭化成DXの組織形成
① デジタル共創本部発足までの経緯
② デジタル共創本部の組織,事業とのDX連携体制
③ DX人材確保の経緯(キャリア採用の拡大)

第6章 旭化成のDX教育・人材育成
① DX人材育成の課題
② DXの人材育成
③ 社外,地域との連携

第7章 旭化成のDX拠点-CoCo-CAFE-
① DX拠点の構想
② オフィス移転プロジェクトの発足と立地選定
③ 新オフィスのコンセプト「CoCo-CAFE」ができるまで
④ CoCo-CAFEの特徴
⑤ CoCo-CAFEの姉妹拠点

第8章 旭化成のDX事例
❶DX/業務改革の基盤を創る
① 製造IoTプラットフォーム(IPF)
② スマートファクトリー成熟度診断
③ ものづくりDB
④ NICE(ヘーベルハウス®)
⑤ データマネジメント基盤(DEEP)
⑥ データ分析人材(パワーユーザー)育成
⑦ DX銘柄
❷業務を革新・合理化する
⑧ 開口パネル組立工程のDX
⑨ ボルト締結自動判定システムの開発
⑩ 設備データ共有化に基づく保温材下腐食(CUI)の発生予測モデルの開発
❸イノベーションを起こす(新事業の開発)
⑪ V-MO®(Vessel Vibration Visualization Monitor)による故障予兆
⑫ 電子コンパス(e-Compass)
⑬ においのデジタル化で嗅覚を可視化する嗅覚センサー
⑭ スマートラボによる材料開発
⑮ MIによる革新的な合成ゴム新規グレード開発
⑯ 知財情報を活用した,旭化成のコア技術とエマージング技術のマッチング
⑰ 高感度ホール素子内蔵電流センサーの新規顧客開拓(IPランドスケープ)
⑱ IPLによる中国自動車メーカーと旭化成の技術的接点の可視化
❹イノベーションを起こす(顧客価値の追求)
⑲ 樹脂材料事業を推進するベトナムCAE計算センター
⑳ 水素プラントへのデジタルツイン導入
㉑ 偽造防止ソリューション「Akliteia®」
㉒ ローカル5G
㉓ 顧客情報一元化システムLL-Navi
㉔ 人と人とのちょうど良いつながりをつくる GOKINJO®
❺サステナビリティ課題を解決する
㉕ 合成ゴム・エラストマー事業部CFP算定システム
㉖ 豊かな水辺の生物 ホタルを呼び戻す活動
㉗ BLUE Plasticsプロジェクト
㉘ 青果物の鮮度推定・予測システムの開発

著者紹介

旭化成株式会社 デジタル共創本部(あさひかせい でじたるきょうそうほんぶ)
[プロフィール]
旭化成グループの強みである多様性を活かしたビジネスモデルの変革・価値創造をIT&デジタルおよび共創により加速することを目的に設置された組織