信州に学ぶ地域イノベーション
- 本の紹介
- 個性的で多様な地域で構成されている信州には、イノベーションが数多く存在する。革新的な成果をあげている事例を掘り起こし、その分析から地方創生の鍵となるヒントを探る。
目次
はじめに
第1章 長野県ワイン産業のイノベーション
―宿命的風土論を超えて
1 はじめに
2 長野県ワイン産業の概況
3 地域リーダーの存在
4 産地内での人材育成
5 行政の役割
6 おわりに―今後の課題について
ColumnⅠ 信州でロマネコンティが生まれる日
第2章 信州の伝統的工芸品産業のイノベーション
―産地ブランド化と商品開発
1 はじめに
2 信州の伝統的工芸品の特徴と現状
3 信州の伝統産業におけるイノベーション
4 伝統産業のイノベーション
5 おわりに
ColumnⅡ 積極的なメディア発信による活性化への取組み(YouTuber)
第3章 諏訪・岡谷地域産業集積のイノベーション
―その変遷と現在
1 諏訪・岡谷地域産業集積の変遷
2 何故,取引先の多様化が可能であったのか?
3 諏訪・岡谷地域産業集積の現在
4 おわりに
ColumnⅢ 幅広い領域で機能する深い技術蓄積のポテンシャル
第4章 都会から人を呼び込む!
―南箕輪村と飯田市の挑戦
1 はじめに
2 子育て支援で輝く南箕輪村
3 リニア開通で輝く飯田市
4 移住したい県ナンバー1を持続するためには
ColumnⅣ 「ヨソ者」首長列伝
第5章 行政と民間の協働・共創によるイノベーション
―出島組織,塩尻市振興公社の活用
1 はじめに
2 地方自治体が始めたテレワーク事業KADO
3 地方自治体におけるイノベーションを妨げる要因
4 塩尻市でのイノベーションの成功要因
―変革の推進力
5 組織変革プロセス
―変革の推進力がいかに機能したのか
ColumnⅤ 地域おこし協力隊
第6章 山岳リゾート・オールシーズン化へのイノベーション
―白馬村の事例を中心にして
1 はじめに
2 白馬村の社会経済状況
3 白馬村観光業の沿革
4 オールシーズン化に向けての白馬村の本格的な取組み
5 おわりに
ColumnⅥ 白馬村の民宿の誕生
第7章代表民主制と自治体議会のイノベーション
―宮田村議会の「むらびと会議」を事例に
1 議会のイノベーションが求められる背景
2 議会のイノベーションを考える視座
3 議会と住民の新結合をめぐる近年の動向
4 議会と住民の新結合のあり方を考える
ColumnⅦ 長野県における議員のなり手不足の状況とその対応
第8章「学生起業 」が生み出される地域の関係性
―長野県立大学の学生が生み出した3事業を事例として
1 はじめに
2 持続可能な地方地域における大学の役割と若者
3 長野県立大学の開学と在学生の特徴
4 分析フレームワーク―ソース原理と地域エコシステム
5 「ソース」である学生に影響を与えた地域のつながり
6 ヒアリングから見えてきた共通項
7 「ソース」としての学生たちを取り巻く地域の重要な要素
8 おわりに
ColumnⅧ 学生主導で始まったコミュニティ「ついたち会」
第9章身の丈起業が 醸す静かなイノベーション
―小さく始めた事業の姿から
1 はじめに
2 様々な創業・起業支援制度
3 木曽地域での起業事例
4 おわりに
―静かなイノベーション
ColumnⅨ 暮らしの知恵 発酵の豊かさ
第10章サ ステイナブル・アントレプレナーシップと地域イノベーション
―長野県上田市に本社をおくバリューブックスの事例から
1 はじめに
2 バリューブックスの紹介と沿革
3 資本主義の再構築と「サステイナブル・アントレプレナーシップ」
4 事業パフォーマンスに寄与するサステイナブル・アントレプレナーシップ
5 地域イノベーションとサステイナブル・アントレプレナーシップ
6 おわりに
ColumnⅩ 『B Corpハンドブック』の翻訳版に関わる中で
第11章 フィールド・チャレンジ
―若者が日本社会の毛細血管のチャレンジを導く
1 はじめに
2 学生起業と社会人起業の違いとは何か
3 学生起業家に必要なことは何か
4 フィールド・チャレンジとは何か
5 なぜZ世代をはじめとする若者は,農山漁村に入り,新たな事業を生み出すのか
6 フィールド・チャレンジはなぜ重要なのか
7 おわりに
ColumnⅪ 世界が驚き,感動する,問いの立て方とは
おわりに