スタートガイド会計学〈第2版〉

小栗 崇資 編著
森田 佳宏 編著
石川 祐二
髙野 学
北口 りえ
李 焱
栗城 綾子

定価(紙 版):2,530円(税込)

発行日:2023/03/02
A5判 / 204頁
ISBN:978-4-502-45061-7

送料について
本の紹介
会計学の初学者テキスト。会計の歴史、複式簿記、会計制度、財務会計、経営分析、原価計算、管理会計、監査、税務会計、公会計の入門的な要素をわかりやすく解説。

目次

まえがき

第1章 会計の役割と会計学
 1 会計とは何か
 2 会計の種類・役割と会計学

第2章 会計の歴史
 1 古代・中世の会計
 2 複式簿記の誕生
 3 株式会社と会計の誕生
 4 証券市場と会計のディスクロージャー

第3章 簿記と会計の仕組み
 1 複式簿記と会計の関係
 2 複式簿記とは何か
 3 財務諸表とは何か

第4章 会計の制度
 1 法律と会計ルール
 2 日本の会計制度と財務諸表

第5章 会計情報の拡大
 1 会計情報とは何か
 2 拡大する会計情報
 3 ESG情報・統合報告と基準の統一

第6章 貸借対照表の見方(資産)
 1 貸借対照表の仕組み
 2 流動資産とは何か
 3 固定資産とは何か
 4 繰延資産とは何か

第7章 貸借対照表の見方(負債・純資産)
 1 負債と純資産
 2 負債とは何か
 3 純資産とは何か

第8章 損益計算書の見方
 1 損益計算書の仕組み
 2 売上総利益・営業利益とは何か
 3 経常利益とは何か
 4 税引前当期純利益・当期純利益とは何か

第9章 キャッシュ・フロー計算書の見方
 1 キャッシュ・フロー計算書とは何か
 2 3つのキャッシュ・フロー

第10章 経営分析の方法
 1 経営分析とは何か
 2 安全性分析
 3 収益性分析

第11章 原価計算
 1 原価計算とは何か
 2 原価計算の目的と原価計算制度
 3 原価の構成要素
 4 原価計算の種類
 5 個別原価計算の計算方法
 6 総合原価計算の計算方法

第12章 管理会計
 1 管理会計とその目的
 2 管理会計情報の性質
 3 コスト概念の管理への利用
 4 利益概念の管理への利用
 5 現代における管理会計

第13章 監 査
 1 財務諸表の公開(ディスクロージャー)と監査
 2 監査意見と監査報告書
 3 財務諸表監査の目的とリスク・アプローチ
 4 監査のプロセスと監査手続
 5 監査の品質管理
 6 監査基準と公認会計士

第14章 税務会計
 1 租税の基礎知識
 2 法人税の基礎知識
 3 税務会計の基礎知識

第15章 公会計・非営利会計
 1 公会計とは何か
 2 公会計情報の活用
 3 非営利会計とは何か

著者紹介

小栗 崇資(おぐり たかし)

森田 佳宏(もりた よしひろ)

石川 祐二(いしかわ ゆうじ)

髙野 学(たかの まなぶ)

北口 りえ(きたぐち りえ)

李 焱(リ エン)

栗城 綾子(くりき あやこ)

担当編集者コメント
本書は駒澤大学経済学部の会計スタッフが、それぞれの専門分野を初学者向けにわかりやすく解説したテキストです。

各章の冒頭には、その章で学ぶポイントがわかりやすくまとめられているので、そこを読むだけでも全体の概要をつかむことができます。

大学生のみならず、新社会人として会計の基礎を学びたい方や、前に勉強したけれど忘れてしまった・・・という方にオススメです!

第2版では、各分野の解説がアップデートされたほか、新たに公会計が設けられたことで、より充実した内容になっています。