中京経済圏モノづくり中小企業の生き残り戦略―自動車部品・金型メーカーに学ぶ

村山 貴俊
定価:4,950円(税込)

発行日:2023/03/01
A5判 / 284頁
ISBN:978-4-502-44391-6

送料について
本の紹介
中京経済圏の自動車産業で活躍する中小企業5社を対象に、その競争力の源泉を解明する。国内外の熾烈な競争を生き残ってきた経営手法はすべての中小企業にとって手本となる。

著者紹介

村山 貴俊(むらやま たかとし)
[プロフィール]
東北学院大学経営学部 教授
1970年 三重県四日市市で生まれる。
1992年 四日市大学経営学部卒業。
1994年 東北大学大学院経済学研究科博士課程前期2年の課程修了(修士:経済学)。
1996年 東北大学大学院経済学研究科博士課程後期3年の課程退学。
1996年 東北学院大学助手。
その後、同講師、同助教授を経て2008年から現職。
2002~2003年 カナダ・サスカチュワン大学商学部で客員研究員。
2003年 東北大学より博士(経営学)授与。
専門分野:国際経営論、中小企業論、経営戦略論、経営組織論、観光経営論

[主な著作]
『ビジネス・ダイナミックスの研究-戦後わが国の清涼飲料事業』(2007年,まほろば書房)、『観光学概論-海外文献を読み解く』(2021年、創成社)、Tourism Destination Competitiveness: Analysis and Strategy of the Miyagi Zaō Mountains Area, Japan. Sustainability, 14(15)(Murayama, T. et al.,2022)など。

著者から
 これまで東北地方や中京経済圏の自動車産業の中小企業を調査・研究してきました。本書では、厳しい競争の中で生き残ってきた中京経済圏の自動車部品・金型メーカー5社の事例分析から、モノづくり中小企業に求められる競争力とそれを支える資源や行動を明らかにしています。
 自動車産業研究や経営戦略論・経営組織論などの分析視角から各社の経営行動を深く考察することで、モノづくり中小企業のみならず、その他の業種の中小企業の生存と成長にも資する9つの戦略的視点を示しています。