キャリア・マネジメント―企業・大学・公的機関の取り組み

  • 書籍品切れ中

八木 章

定価(紙 版):2,420円(税込)

発行日:2008/05/29
A5判 / 220頁
ISBN:978-4-502-39980-0

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
個人にとってのキャリア形成と組織にとってのキャリア管理の両者を総合的に管理する手法であるキャリア・マネジメントを解説。企業だけでなく大学、公的機関の例も紹介。

目次


キャリア・マネジメント
目次

 本書の公刊に寄せて

 はじめに

第?章 人材教育戦略の動き
 Section 1 キャリア・マネジメント
  (1) キャリアとは
  (2) キャリア・マネジメントとは
 Section 2 なぜ今キャリアが注目されるのか
  (1) 経済,社会環境の変化
  (2) 企業,組織の動き
  (3) 個人の価値観
 Section 3 人生の節目と見直し
  (1) 人生の節目,キャリア・ストレスからくる様々な課題
  (2) 学問と社会に出る準備
  (3) ミドルに向けた設計
  (4) 活躍の場の再設計
  (5) セカンド・ステージをにらんだ設計

第?章 企業・組織の取り組み―基盤整備活動―
 Section 1 人材教育制度の構築
  (1) 能力開発制度
  (2) 新社員教育の事例
  (3) 社員教育
 Section 2 組織の整備
  (1) 米国の動き
  (2) 日本での動き
 Section 3 キャリア・コンサルタントの養成
  (1) キャリア・コンサルタントの役割
  (2) 企業内コンサルタントの養成

第?章 企業・組織の取り組み―促進・支援活動―
 Section 1 セミナーの実施
  (1) ライフプランとキャリアプラン
  (2) 人生の節目におけるプランニング
 Section 2 キャリアデザインセミナー
  (1) 自立した人材
  (2) キャリアプラン
  (3) 事 例
  (4) プログラム構成
 Section 3 管理者への啓蒙的教育
  (1) 上司とのコミュニケーション
  (2) 部下の育成
 Section 4 キャリア形成支援
  (1) 学生・若年社員における取り組み
  (2) 社会人としての取り組み
 Section 5 キャリア相談室の運営
  (1) 個別カウンセリング
  (2) セカンドステージの相談

第?章 企業の人材教育事例
 Section 1 医薬品産業の事例
 Section 2 住宅産業の事例
  (1) 企業の考え方
  (2) 教育体系
 Section 3 総合コンサルティング事務所の事例
 Section 4 情報サービス産業の事例
  (1) 人材教育制度の特徴
  (2) 階層別研修
  (3) 技術研修
  (4) 人材教育の支援制度
  (5) 社員の意識
 Section 5 社会における人づくり
 参考 社会における人づくりの事例
  (1) 財団の設立理念と運命―人づくりが根本―
  (2) 奨学と研究助成
  (3) 人間形成支援
  (4) 今後の課題と展望

第?章 大学の取り組み
 Section 1 キャリア教育
  (1) 働くこと
  (2) 大学入学までの取り組み
  (3) 大学での教育
  (4) インターンシップ
 Section 2 キャリア・マネジメント教育の充実
  (1) 専門教育
  (2) キャリア・マネジメントの学問的位置づけ
  (3) 人間性,人間力の涵養
  (4) 資格と活動領域
  (5) 大学の実施例
 Section 3 コミュニケーション教育
  (1) コミュニケーションの実情
  (2) コミュニケーションの役割

第?章 公的機関の取り組み
 Section 1 公的機関による支援
  (1) 厚生労働省の職業能力開発支援
  (2) キャリア形成促進助成金
  (3) 教育訓練給付制度
  (4) 独立行政法人国立女性教育会館では
  (5) 公的機関の事例(福島県)
 Section 2 キャリア形成に関連する資格
  (1) YESプログラム
  (2) ビジネス・キャリア検定試験制度
 参考 ビジネス・キャリア検定試験の単位・基準

第?章 今後の課題と対応
 Section 1 個人としてのマネジメント
  (1) 学 生
  (2) 若年層
 Section 2 企業としての取り組み
  (1) キャリア・カウンセリング
  (2) 社員のキャリア形成支援制度
 Section 3 産学の連携
  (1) 即戦力の誤解
  (2) 企業,大学の交流
  (3) インターンシップの活性化
 Section 4 官民の転進支援サービス

 homonym
 ・3つの「じりつ」
 ・3つの「きく」
 ・コーチングとメンタリング
 ・2つの「てんしょく」
 ※「ホモニム」とは英語で同音異義語という意味

 おわりに

 索引



著者プロフィール 八木 章(やぎ あきら)
1967年(昭和42年)慶應義塾大学商学部卒業
同 年 ?竹中工務店 入社
資金,情報システム開発・統計・教育部門を経て,組合中央執行部副委員長,技術研究所管理部長,本社人事企画部長。
2005年(平成17年)近畿大学 経営学部 助教授(現在准教授)
ビジネス・インターンシップ,ビジネス・プロセス,コミュニケーション論担当。
産業カウンセラー,キャリア・コンサルタント(2003年,日本産業カウンセラー協会認定)

主な著書:
『多変量解析事例集1,2』(共著,日科技連出版社,1992年:1997年)
『多変量解析実例ハンドブック』(共著,朝倉書店,2002年)



























著者紹介

八木 章(やぎ あきら)