 
           
                      ミッションマネジメントの理論と実践―経営理念の実現に向けて
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- “経営理念を体現化する経営=ミッションマネジメント”を実践するための施策とはどのようなものか。従業員が生き生きと働く企業の経営者へのインタビューを織り交ぜ探究。
目次
        
  
    
      
      
    
    
      ミッションマネジメントの理論と実践
      
      
    
    
      
    
    
      目次
      
 はしがき
      はじめに
 1.ミッションそれは経営の根幹
 2.3つの明らかにしたいこと
   :理念浸透法・具体的な施策・ミッションマネジメントとは何か
 3.本書の構成
      第1章 ミッションマネジメント考察
 1.営利組織の価値側面重視の可能性と限界
 2.ミッションマネジメントとは何か
 3.経営の本質論
 4.先行研究の貢献と残された課題
 5.ミッションマネジメントの定義
      第2章 経営理念の本質と浸透
 1.経営理念の本質
 2.理念の今日的意義
 3.理念浸透方法と効果
 4.理念への意識と浸透の現実
      第3章 ミッションマネジメント実践企業の経営者の特徴
           (事例研究) 
       1 アンリ・シャルパンティエ,NTTドコモ,たねや,堀場製作所,
         ユニバーサルホーム,ローランドへの調査
 2 理念・人材・組織について
 3 経営者の特徴
      第4章 理念浸透の方法と具体的指針(事例研究)
 1 新しく得られた理念浸透の方法:仕事を通して浸透
 2 理念と仕事との葛藤
 3 NTT ドコモ,堀場製作所への追跡調査
 4 具体的指針:五感に働きかける方法で
      第5章 モチベーション理論と理念浸透方法
 1 動機づけの枠組み
 2 高い誘意性をもつ報酬
 3 モチベーションにとって有効な理念浸透の方法
      第6章 ミッションマネジメントの実現に向けて
 1 第1ステップ:質の高い経営者の存在と理念浸透への努力
 2 第2ステップ:理念と仕事の整合性
 3 第3ステップ:制度への理念反映
 4 ミッションマネジメントのモデル構築
 5 質の高い経営=生きがいの創造を目指して
       おわりに
       参考文献・資料
      
       索引
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      田中雅子(たなかまさこ)
      1998年 羽衣学園短期大学人間生活学部専任講師
      2005年 同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程修了
      現在    羽衣国際大学人間生活学部助教授
             博士(政策科学)
      
      主著
      『IT と企業政策』(共著)晃洋書房,2004年
      『知識ネットワーキング企業連携の創造』(共訳書)晃洋書房,2005年
      「経営理念の体系的考察と今日的意義」『研究年報』第12号,2005年
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
    
    
      
    
  
          




