隣の編集部の眼 効果的なインセンティブ設計(2021年5月特集)

特集バックナンバー

特集第4回

5月ももう終わりですね。連休のエナジー貯金、かつかつになってきた頃ではないでしょうか。
仕事に身が入らない、部下の元気がなさそう、職場の雰囲気がギスギスしている......なんてお悩みは、制度を整えると解決するかもしれません。

第4回のテーマは、「効果的なインセンティブ設計」。働き方が大きく変容する中で、社員のモチベーションアップや、適切な評価の方法を考える機会が増えたのでは。
とある編集部も例外ではないようで、こんな会話が繰り広げられていました......(文責:中央経済社 電子コンテンツ編集支援室)。

「隣の編集部」の2人

キャップキャップ

デスクデスク






キャップ今回のテーマは、「成果主義」だって。

デスクちょっと違いますよ。コロナ禍の人事労務について考えてみましょうってことでしょう。

キャップえっ! そうなの?

デスク在宅勤務が当たり前になって、人事的な評価をどうしたらいいかっていうことでしょう。その候補の一番手が成果主義ってことみたいですよ。

キャップじゃあ......、やっぱり成果主義ジャン。

デスクいいえ、成果主義だけではなく、インセンティブについても考えていますよ。両者のコラボもありますしね。

キャップインセンティブって、報奨金でしょ。特別賞与みたいな。喩えれば、マンガでよくある馬の目の前に吊した人参だね。

デスクまぁ、そうですね。しかし、そう単純なモノばかりではなく、いろいろとありましてね。
例えば、石原章史氏「働き方とインセンティブ設計」(『旬刊経理情報』2021年4月10日号(NO. 1608 )「談論」)を読んでみてください。コロナ禍で進むテレワークの勤怠管理の一方策として、インセンティブを採り上げています。

キャップふ~ん、なるほど......? そっか、インセンティブが自発的な労働をもたらすということか。

デスク監視をしなくとも、一定の成果を上げることでインセンティブがもらえるとなれば、自発的に働くようになるということでしょうね。

キャップでも、必ずしも上手く行くわけではないような気もするな。

デスクおっしゃるとおりで、ボーナスや昇進は大きなモチベーションになりますが、そればかりでは従業員の気持ちが満足しないケースもあります。

キャップだよね。自分の意見が通る、通らないって、モチベーションに響くよね。

デスクでは、そんなことも頭におきながら、テレワークに有効な成果主義の人事制度と賃金制度を考えてみましょう。
キャップが成果主義をあまりご存知ないということで、法律面と実務面からアプローチした入門的な読み物を紹介します。

キャップデスクは経営や組織論のオーソリティだからね。

デスク『ビジネス法務』2020年12月号の特集2「法律論と実務の視点から考える 成果主義人事・賃金制度 移行の手引き」がキャップの勉強用にちょうどいいかなと。

特集2

法律論と実務の視点から考える
成果主義人事・賃金制度 移行の手引き

第1章 経済的・社会的背景から今後の意義を問う
成果主義人事・賃金制度の全体像

榎本英紀

第2章 不利益変更への該当性と有効性
成果主義制度導入が争われた裁判例の検討

吉永大樹

第3章 現在の制度検証から労働組合との交渉まで
制度変更時のプロセスに即した実務課題と紛争予防の視点

中川洋子

第4章 今後の雇用契約のあり方を見据えて
移行後の制度運用で留意すべき「実体的公平」の内容と手続的担保

髙津陽介


キャップへえ〜〜〜。

デスク......。

キャップこれ構成が丁寧だね。単行本になっちゃうじゃん。

デスクだからお勧めしているんです。人事・賃金制度の分布図がわかりやすいですよ(図表1)。

キャップ確かに、成果主義のイメージが掴みやすい。
この特集は4本立てのようだけど、冒頭で全体の概要を明示してくれているから嬉しいね(図表2)。

デスクそれから、第2章の104〜106頁にわたる図表「成果主義制度導入が争われた裁判例」と、第3章の110頁にある図表「代表的な人事制度の特色」は、よくまとまっていますね。
前者なんて、虫眼鏡がなくちゃ見えないなんて悪口が聞こえてきそうだけど、ホントよくまとまっていますよ。......キャップじゃ虫眼鏡でも無理かも。

キャップ実はちょっと勉強したんだけど。第4章で、成果主義の肝とも言える「実体的公平」について解説されているんだけどね、成果主義が徹底されて、従業員の関与のもと、公正な人事考課制度が確立していれば、普通解雇をも見据えた人事考課はあり得るということみたいだね。
確かに、ジョブ型正社員が増えてくれば、あり得る話だね。スポーツ選手をイメージすればいいのかな。

デスク結構知ってるじゃないですか。

キャップ君に教わるのが嫌なんでね。

デスク先輩、水臭いなぁ。

キャップ......先輩? 人事考課をしている上司だってこと忘れてない?

デスクまたまたぁ......(最初に言って!)。

(続く?)

紹介書誌情報


ご意見・ご質問