6ヶ月間で人事制度改革が実現できるデフレ時代の「人事評価・賃金制度」の作り方

  • 書籍品切れ中

森中 謙介
山口 俊一

定価(紙 版):2,640円(税込)

発行日:2012/08/03
A5判 / 212頁
ISBN:978-4-502-69870-5

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
デフレ時代を生き抜くために必要な人事戦略は、優秀な人材の確保、定着に尽きる。本書では、企業が高収益体質へ転換し、成長・発展するための人事制度策定のノウハウを示す。

目次


6ヶ月間で人事制度改革が実現できる
デフレ時代の「人事評価・賃金制度」の作り方

目次

 ま え が き

序 章 デフレ時代の賃金の考え方
 1 収益に応じた人件費を実現する
 2 「実質65歳定年時代」に向けた賃金カーブに是正する
 3 自社に合った全天候型の賃金制度を構築する
 4 6ヶ月で取り組む,人事制度改革スケジュール
 5 社内プロジェクトの作り方

第1章 1ヶ月目「現状分析と人事方針を検討する」
 1 簡単にできる人件費の把握方法
  (1) 総額人件費を把握する
  (2) 個別賃金の状況を把握する ……ほか
 2 人事制度方針書を作成する
  (1) 現状分析の整理
  (2) 人事方針検討メンバーの選定 ……ほか
 3 業種別の人事評価・賃金制度構築のポイント
  (1) メーカーのポイント~全社一律制度の限界~
  (2) 卸売業のポイント~営業マンの生産性追求~ ……ほか

第2章 2ヶ月目「職種別の等級制度と人事評価制度を作る」
 1 役職,等級の見直し方
 2 専門職制導入で社員高齢化に対応する
 3 職種別等級基準の作り方
 4 昇進・昇格基準の設定方法
 5 経営課題解決型の職種別人事評価の作り方
  (1) 経営課題解決型の人事評価とは
  (2) 成果・業績評価項目作成のポイント ……ほか
 6 職種別人事評価表の事例
  (1) 営業職の成果・業績評価表
  (2) 製造部門管理職の成果・業績評価表 ……ほか
 7 人事評価ルールの設定方法
  (1) 評価期間,評価者の設定方法
  (2) 評価点調整事例① ……ほか
 8 社内でできる評価者・面接者訓練の進め方

第3章 3ヶ月目「デフレ対応型・給与制度を作る」
 1 定期昇給から定期給与改定へ
 2 必ず上昇していく年功的給与・手当を廃止する
 3 固定給から変動給の割合を拡大する
 4 評価連動型給与制度はデフレ時代の切り札
  (1) 評価連動型給与事例①「評価点をダイレクトに反映した
     スタイル」
  (2) 評価連動型給与事例②「評価(5段階)に合わせたシンプルな
     スタイル」 ……ほか
 5 職種別賃金による人件費の重点配分
  (1) 給与水準(上限・下限)は変えず,給与改定方式のみ区分した
     職種別賃金制度例
  (2) 職種別賃金に適した会社,適さない会社
 6 営業部門に対する業績給導入
 7 ムダな残業代を削減する方法
  (1) 残業代の一部を成果連動手当に組み替えた事例
  (2) 制度活用によるムダな残業代の削減方法

第4章 4ヶ月目「収益強化のための業績連動賞与を作る」
 1 業績連動賞与による人件費コントロール
  (1) 全社利益と部門利益を反映した業績連動賞与事例①
  (2) 全社利益と部門利益を反映した業績連動賞与事例②
   ……ほか

第5章 5ヶ月目「退職金と周辺制度改定で人件費を低減する」
 1 退職金制度を「払い切り」に改定した事例
  (1) ポイント制退職金への変更
  (2) 「毎年精算型(払い切り型)」退職金制度選択のポイント
 2 定年再雇用制度の見直しで総額人件費を抑制した事例
  (1) 定年再雇用制度見直しの方向性
  (2) 再雇用時の選定条件の厳格化 ……ほか
 3 地域限定社員制度で人件費問題と社内不公平感を解決した事例
  (1) 地域手当の設定例
  (2) 地域限定社員の雇用条件・報酬条件の設定例
 4 契約社員,パート社員の人事制度事例
  (1) 契約社員・パート社員用人事制度の活用方針
  (2) 雇用形態別のキャリア・パス設定事例 ……ほか

第6章 6ヶ月目「効果的に社員説明し,新制度を導入する」
 1 分かりやすい社員説明用資料を作成する
 2 効果的な社員説明会を開催する
  (1) 時間をかけて,人事制度改定の目的を理解してもらう
  (2) 説明会で人事制度アンケートを実施する
 3 Q&A作成で社員の理解を高める
 4 労働組合への対応方法
 5 スムーズな導入のための,新制度移行実務
  (1) 給与シミュレーションを実施する
  (2) 給与の移行措置を実施する
 6 賃金規程の改定手順
 7 新制度の定着・運用力向上に向けた施策
  (1) 人事制度運用アンケートを実施する
  (2) 人事評価データを分析し,組織のレベルアップに活かす

終 章 人事制度改革成功のポイント
  (1) 経営方針・経営計画を明確にする
  (2) 業績・成果をオープンにし,社員が経営情報を共有化する
  (3) 経営課題解決型の人事評価を行い,処遇する
  (4) 給与水準の向上を目的とする
  (5) 自社の業種,職種,風土に合った人事制度を設計する
   ……ほか


著者プロフィール 森中 謙介(もりなか けんすけ)
㈱新経営サービス 人事戦略研究所 コンサルタント人事戦略研究所コンサルタントとして,主に中堅・中小企業の人事評価・賃金制度構築のコンサルティングを行う。
残業削減,定年再雇用といった個別テーマにも精通し,外部講演・執筆や取材対応,自社商品開発など幅広く活動している。
最近の執筆記事に「改正労基法への実務対応」「ザ・残業マネジメント」(何れも月刊人事マネジメント誌)がある。
「残業代を効果的に削減する!賃金制度・労働時間制度改定プログラム」「シニア社員人事制度構築コンサルティング」開発担当者。

山口 俊一(やまぐち しゅんいち)
㈱新経営サービス 常務取締役 人事戦略研究所所長
人事コンサルタントとして20年超。約400社の人事・賃金制度改革を支援してきた人事戦略研究所を立ち上げ,現在に至る。
これまで,成果主義人事,職種別人事,業績連動型賞与,評価連動給与など,時代を先取りした人事制度のあり方を提唱しながら,企業の実情に沿った柔軟な制度設計・導入スタイルを貫く。
有名小売店・飲食店をはじめ,一部上場企業から中堅・中小企業に至るまで,あらゆる業種・業態の人事制度改革コンサルティングを手掛ける。
人事関連の著書は10冊以上。講演実績も日経,みずほ,三菱UFJ,東京・大阪商工会議所,東京経営者協会など多数。






















著者紹介

森中 謙介(もりなか けんすけ)

山口 俊一(やまぐち しゅんいち)