 
           
                      ソーシャル・ビジネス―地域の課題をビジネスで解決する
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 環境、過疎化、雇用など地域の多様な社会的課題に行政が対応できなくなっているなかで、ビジネスを活用してどのように課題を解決し、地域を活性化できるのかをケース多数により解説。
目次
        
  
    
      
      
    
    
      ソーシャル・ビジネス
      地域の課題をビジネスで解決する
      
      
    
    
      
    
    
      目次
      
      第1章 ソーシャル・ビジネスの時代
            ―企業システムを活用した社会変革
 1 いまなぜソーシャル・ビジネスなのか
 2 ソーシャル・ビジネスとは何か
 3 ソーシャル・ビジネスの特徴
 4 ソーシャル・ビジネスの可能性
 5 今後の課題
      第2章 ソーシャル・アントレプレナーの役割とキャリア
            ―四国・九州アイランドリーグと鍵山誠氏 
 1 はじめに-「ソーシャル」という言葉の落とし穴
 2 先行研究の整理と分析枠組み
 3 ケース:四国・九州アイランドリーグと鍵山誠氏
 4 分析と議論
 5 社会企業家の役割と社会的事業のこれから
      第3章 多様な主体の協働によるソーシャル・ビジネス
            ―企業・NPO・行政の協働によるリサイクル事業
 1 マルチステイクホルダーへの注目
 2 ソーシャル・ビジネスとマルチステイクホルダー
 3 マルチステイクホルダーによるリサイクル事業
 4 まとめ
      第4章 農・商連携におけるソーシャル・ビジネス
            ―条件不利地域からの発想
 1 現代の地域問題
 2 ケース:「農」による地域ビジネス(みずほスタイル)
 3 ケース:「商」による地域ビジネス(エコカレッジ)
 4 「農+商」連携の新たな展開-相互補完の作用
 5 地域に根ざしたソーシャル・ビジネスとネットワーク
      第5章 ソーシャル・アントレプレナーによる技術経営
            ―地雷除去機開発におけるイノベーション・プロセス
 1 はじめに
 2 イノベーションの背景-残留地雷と貧困
 3 分析フレームワーク
 4 ケース:山梨日立建機株式会社による地雷除去機開発
 5 まとめ
      第6章 環境ビジネスを活かすソーシャル・ビジネス
            ―「環境+α」の価値を持たせる
 1 はじめに
 2 ソーシャル・ビジネスとしての環境ビジネスの条件
 3 環境ビジネスを活かしたユニークなケース
 4 環境ビジネスを活かすソーシャル・ビジネスの発展要因
 5 まとめ
      第7章 行政にとってのソーシャル・ビジネス
 1 はじめに
 2 諸セクターの課題
 3 ソーシャル・ビジネスの定義とその背景
 4 各国のソーシャル・ビジネスへの支援制度の概要
 5 わが国のソーシャル・ビジネス政策
 6 ソーシャル・ビジネス概念の再整理
 7 わが国におけるソーシャル・ビジネスの制度設計
 8 課題
      第8章  企業によるソーシャル・ビジネスと協働戦略の可能性
           ―帝人ファイバー株式会社の環境事業「エコサークル®」
       1 企業によるソーシャル・ビジネスの展開
          ―他の組織との協働の広がり
 2 社会的協働のマネジメントを分析する視点
 3 ケース:帝人ファイバー株式会社の環境事業「エコサークル®」
 4 企業にとってのソーシャル・ビジネスの可能性と課題
      第9章 ソーシャル・マネジメントの必要性
           ―地域を活性化する新しいマネジメントスタイルを求めて
 1 ソーシャル・マネジメントとは
 2 分析の視点
 3 先行研究
 4 ソーシャル・マネジメントの視点
 5 各セクターのマネジメントスタイル
 6 まとめ
      第10章 ケース集
       1 環境教育とソーシャル・ビジネスのインキュベーション
         ―NPO法人ねおす
       2 手話の学校の経営― NPO法人バイリンガル・バイカルチュラル
         ろう教育センター+学校法人明晴学園
 3 環境にやさしいビジネス―株式会社大川印刷
       4 皮膚科医がプロデュースし,薬剤師が製造する手作り石けん
         -有限会社エステル+なかでクリニック
       5 食料確保に挑む中小企業のソーシャル・ビジネス
         -株式会社ギアリンクス+株式会社サラダコスモ
 6 耕作放棄地の解消-株式会社マイファーム
 7 環境に配慮した洗剤-サラヤ株式会社
 8 帆布製品作成によるまちづくり-NPO法人工房おのみち帆布
 9 離島におけるまちづくり-株式会社しまの会社
 10 生活者起点による子育て支援-株式会社フラウ
       索  引
      
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      <編著者紹介>
      大室悦賀
      
      特定非営利活動法人大阪NPOセンター
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
    
    
      
    
  
          


