入門ビジネス・エコノミクス
- 書籍品切れ中
 
- 本の紹介
 - 企業の経済行動や意思決定、経済社会に焦点をあて、現代経済学の基本的な概念や理論を説明。ビジネスと経済との間の相互作用を主要な論点に「ビジネスの経済学」を体系化。
 
目次
        
  
    
      
      
    
    
      入門ビジネス・エコノミクス
      
      
    
    
      
    
    
      目次
      
      
第1章 なぜビジネス・エコノミクスを学ぶのか 
 1 市場における企業の競争 
 2 ビジネス・エコノミクスとは何か 
 3 本書でどのようなことを学ぶのか 
 
第2章 市場と競争 
 1 市場とは 
 2 市場の需要と供給 
 3 市場の均衡 
 4 消費者余剰と生産者余剰 ……ほか 
 
第3章 市場の失敗 
 1 外部性 
 2 外部性の解決法 
 3 公共財 
 4 公共財の供給 ……ほか 
 
第4章 競争と戦略 
 1 価格競争の展開 
 2 価格引き下げ競争ゲーム 
 3 支配戦略均衡と囚人のジレンマ 
 4 ナッシュ均衡の考え方 ……ほか 
 
第5章 企業の経済学と日本企業 
 1 会社の仕組み 
 2 ミクロ経済学における企業の理論 
 3 雇用から見た日本企業の特徴 
 4 金融面から見た日本企業の特徴 
 
第6章 マクロ統計から見る日本経済 
 1 GDPとは何か 
 2 経済成長と景気変動 
 3 物価変動 
 4 失業 ……ほか 
 
第7章 マクロ経済の仕組み 
 1 経済循環 
 2 総需要 
 3 企業の生産活動と総供給 
 4 マクロ経済の均衡と変動 
 
第8章 財政と金融 
 1 財政の機能とその仕組み 
 2 税制とその課題 
 3 財政赤字と公債 
 4 社会保障制度の構造改革 ……ほか 
 
第9章 世界と日本 
 1 貿易と資源配分 
 2 貿易と経済厚生 
 3 国際取引と為替レート 
 4 貿易と景気変動 
 
第10章 経済社会の展望と未来 
 1 ビジネスと競争 
 2 世界とビジネス 
       3 ビジネスと経済の未来 
 
      
      
      
      
      
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      
      久保克行(くぼ かつゆき) 
      早稲田大学商学学術院助教授。 
      
横山将義(よこやま まさのり) 
      早稲田大学商学学術院教授。 
      
高瀬浩一(たかせ こういち) 
      早稲田大学商学学術院教授。 
      
嶋村紘輝(しまむら ひろき) 
      早稲田大学商学学術院教授。 
      
佐々木宏夫(ささき ひろお) 
      早稲田大学商学学術院教授。 
      
横田信武(よこた のぶたけ) 
      早稲田大学商学学術院教授。 
      
片岡孝夫(かたおか たかお) 
      早稲田大学商学学術院教授。 
      
晝間文彦(ひるま ふみひこ) 
早稲田大学商学学術院教授。 
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
    
    
      
    
  
          


