こんなときどうする? 税理士のための税務判断フローチャート46

田中 康雄

定価(紙 版):3,300円(税込)

発行日:2025/09/11
A5判 / 248頁
ISBN:978-4-502-53841-4

送料について
本の紹介
中小企業をクライアントにもつ税理士が悩みがちな実務上の問題の考え方をフローチャートで解説。日ごろ答え合わせができない質問事項を共有し解決のヒントを提供する1冊。

目次

第1章 会計事務所の通常業務
 1⃣ 日常業務
 2⃣ スポット業務

第2章 よく出くわす問題
 1⃣ 月次チェックの過程で
 2⃣ 決算申告の直前に

第3章 クライアントからの質問・相談
 1⃣ 苦手な分野の質問・相談
 2⃣ 説得が難しい質問・相談
 3⃣ 絶対的な答えがない質問・相談

第4章 税務調査への対応
 1⃣ 税務調査の定番論点
 2⃣ 税務調査のプロセス

第5章 新規クライアントの獲得
 1⃣ 引き継いだ後の苦労
 2⃣ そもそも受けるかどうか

第6章 失敗のフォロー
 1⃣ クライアントとのコミュニケーション不足も要因の一つ
 2⃣ 会計事務所側の独断が主な原因

本書は,2025年4月1日現在の法令・通達等に基づいています。

著者紹介

田中 康雄(たなか やすお)
[プロフィール]
税理士法人メディア・エス 社員税理士
滋賀県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業
法人税,消費税を専門とし,上場企業から中小企業まで税務業務を担当

[主な著作]
『事例で納得! 賃上げ促進税制初めてガイド』(2025年)
『会計事務所職員のための別表4• 5のしくみと決算書とのつながりがわかる本』(2023年)
『こんなに使える試験研究費の税額控除』(2022年)
『設備投資優遇税制の上手な使い方〔第2版〕』(2021年)(いずれも税務経理協会)
『税務弘報』,「税経通信』などの税務専門誌での執筆多数