

地域創生の新しいデザイン―地域の潜在力を付加価値に
- 本の紹介
- 地域を市区町村や都道府県単位ではなく、通勤・通学圏やブロック圏、国際交流圏のように、多様な広がりでとらえ、付加価値を産み出す戦略を示す新しい地域創生を解説。
目次
第1部 国土と地域のデザイン
第1章 地域創生の新しいデザイン
1 人口減少への対応
2 逆6次産業化
3 地域の付加価値創出に向けて
4 東京創生と地方の創生
第2章 人口動態と地域創生
1 地域人口の変遷
2 大都市の人口移動
3 2010年代の少子化対策と地方創生に関する政府や自治体の取り組み
4 人口減少時代の地域創生
第3章 地域創生と国土・広域のプランニング
1 現代の国土のプランニング
2 デジタルとリアルを融合する地域生活圏
3 持続可能な都市圏の形成を目指す取り組み
4 農山漁村の産業と生活基盤の維持・形成
5 今後の国土プランニングのあり方
第2部 地域創生のケース
第4章 地方都市のトップランナー―福岡市の戦略と課題
1 地方都市のトップランナー
2 交通体系の整備と都市空間の再編
3 福岡市の課題
4 アジアのリーダー都市を目指して
第5章 温泉都市の地域創生
1 温泉大国・日本の地域課題
2 日本,イギリス,フランスのNo.1温泉都市比較
3 温泉産業クラスター形成に向けて
4 温泉都市の地域創生戦略
第6章 新生・シリコンアイランド九州のデザイン
1 半導体産業の新潮流~DX・GX・経済安全保障
2 シリコンアイランド九州のエコシステム
3 再始動する地域産業政策
4 シリコンアイランド九州の新しいデザイン
第7章 北海道の新しい地域創生
1 衰退する北海道
2 北海道のポテンシャル
3 反転攻勢の兆しをみせる工業
4 変容する北海道観光
第3部 地域創生の新しい戦略論
第8章 木質バイオマス資源の活用と地域創生
1 森林大国日本
2 木材自給率上昇と輸出増加
3 バイオマス発電への期待と不安
4 コンクリートジャングルから森林都市・木造都市へ
第9章 中枢管理機能の最適配置
1 東京への本社集中メカニズム
2 本社機能・高度人材地方移転の可能性
3 世界の本社都市
4 東京圏への本社再集中
5 ハイモビリティと中枢性
第10章 「金利ある世界」の地域創生
1 金融地域創生
2 相続がもたらす東京圏への金融資産移動
3 JR北海道と基金
4 金融地域創生に向けて