これからはじめるデジタル時代のマーケティング

向 正道
宮元 万菜美

定価(紙 版):2,970円(税込)

発行日:2023/09/04
A5判 / 232頁
ISBN:978-4-502-46721-9

送料について
本の紹介
消費者の意識や行動が変化する中で、これからマーケティングやデジタルマーケティングを始めたい人のために、豊富な実務経験をもつ著者が、基本をバランスよく実践的に解説。

目次

まえがき
第Ⅰ部 デジタルはマーケティングをどのように変えるのか?
▶第1章
はじめに ―デジタル時代のマーケティング
1 デジタル時代とマーケティング
2 デジタル化する顧客体験
[コラム] 顧客満足とは?
 まとめ
▶第2章
マーケティングのアウトライン
1 マーケティングの基本
2 消費者の購買行動プロセス
[コラム] 広告と広報は何が違う?
 まとめ
▶第3章
マーケティングのデジタル化
1 STPのデジタル化
2 4Pのデジタル化
[コラム]  既存事業者のチャネル再編が進まないのはなぜ?
 まとめ

第Ⅱ部 デジタルメディアのマーケティング戦略
▶第4章
コミュニケーションメディア
1 マーケティング・コミュニケーション
2 コミュニケーション設計の第1ステップ―対象と目的の明確化
3 コミュニケーション設計の第2ステップ―露出計画と制作
4 トリプルメディアとオンライン広告
 まとめ
▶第5章
デジタルメディアの特徴を活かす
1 ペイドメディア
2 オウンドメディア
3 デジタルメディアによるマーケティング統合
[コラム] SEOでは何をする?
 まとめ
▶第6章
データアナリティクスとデジタルマーケティング
1 データ主導型のマーケティング
2 マーケティング施策は目標達成のための投資である
[コラム] 直帰率と離脱率
 まとめ

第Ⅲ部 デジタル時代のマーケティングミックス
▶第7章
チャネル戦略 ―ECサイト
1 ECサイトとは?
2 ECサイトと店舗の比較
3 ECサイトを開設するとしたら?
[コラム] ZOZOTOWNはアパレルのECを変えた
[コラム] 土屋鞄製造所の多面的なマーケティング
 まとめ
▶第8章
商品・サービス開発へのデジタルマーケティングの応用
1 顧客のニーズをつかむ
2 顧客が抱えるコトへの注目
3 ソフトウェアプロダクトの重要性が増している
4 デジタルコンテンツ市場の拡大
[コラム] GarminのGPSウォッチ
[コラム] NewsPicksのコンテンツビジネス
 まとめ
▶第9章
デジタル時代のプライシング戦略
1 顧客が買ってもよい価格 ―WTP(Willingness To Pay)とダイナミックプライシング
2 なぜサービスは無料で提供できるのか? ―広告モデルとフリーミアム
3 定額サービスの拡大 ―サブスクリプション
[コラム] 新規サービスのWTPの見つけ方
 まとめ
▶第10章
デジタル戦略の発展
1 プラットフォーム戦略
2 デジタル時代の店舗戦略 オムニチャネル,O2OからOMOへ
[コラム] シェアリングという新たな発想
[コラム] Amazonはなぜ巨大なのか?
[コラム]  セブン&アイ・ホールディングスのオムニチャネル戦略
 まとめ

第Ⅳ部 デジタルマーケティング戦略の立案と推進
▶第11章
顧客のペインからサービスの企画へ
1 まず目指す市場は?
2 顧客を知る ―ペルソナの設定
3 顧客体験を確かめる ―カスタマージャーニー
[コラム] マクドナルドのアプリ
 まとめ
▶第12章
ネット上のサービスを成長させる―ソフトウェアプロダクトの提供
1 ソフトウェアプロダクトの立ち上げ ―リーンスタートアップ
2 サービスを成長させる ―グロースハック
[コラム] グロースハックの成功企業
[コラム] アジャイル開発宣言
[コラム] スクラムチーム
 まとめ
参考文献
索  引

著者紹介

向 正道(むかい まさみち)
[プロフィール]
開志専門職大学事業創造学部教授 兼 日鉄ソリューションズ株式会社人事本部専門部長。
IT・デジタルと競争戦略、情報システム構築、IT組織、IT人材育成を専門領域とし、研究者と実務家の両面から活動。
経営情報学会理事、経営情報学会IT資産価値研究部会主査、日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)企業IT動向調査部会副部会長、立命館大学OIC総合研究機構客員研究員。
早稲田大学ビジネススクール非常勤講師、東京工科大学非常勤講師を歴任。早稲田大学商学研究科後期博士課程単位取得満期退学。博士(商学)早稲田大学。

【主な著述】
『経営・事業・ITの三者で進める ITマネジメントの新機軸』日経BP社。
『セブン-イレブンとヤマト運輸のIT戦略分析―業界リーダーが持続的競争力をつくるメカニズム』中央経済社。
『CIOのための情報・経営戦略―ITと経営の融合』中央経済社、共著。

宮元 万菜美(みやもと まなみ)
[プロフィール]
開志専門職大学情報学部教授。
日本電信電話株式会社、NTTコミュニケーションズ、株式会社情報通信総合研究所上席主任研究員、サイバー大学IT総合学部教授などを経て現職。
経営情報戦略、ITと経営戦略、競争戦略、デジタルマーケティングが専門。
早稲田大学商学部非常勤講師、早稲田大学ビジネススクール非常勤講師、明治大学経済学部兼任講師等を歴任。早稲田大学商学研究科後期博士課程単位取得満期退学。
博士(商学)早稲田大学。
経営情報学会副会長。

【主な著述】
『コグニティブ競争戦略』千倉書房。
『経営情報戦略入門―文理融合へのいざない』千倉書房。
「戦略グループ論の今日的再構築のための検討―戦略グループ論をめぐる論点整理」
『日本経営学会誌』第23号、pp.14-24。
「戦略グループの経時的変化の研究―資源グループと行動グループの相互関係」『日本経営学会誌』第36号、pp. 14-25。
『データで読み解く スマホ・ケータイ利用トレンド2016-2017 ケータイ社会白書』中央経済社、株式会社NTTドコモモバイル社会研究所編、共著。