テキスト財務管理論〈第6版〉

鳥居 陽介
現代財務管理論研究会

定価(紙 版):3,410円(税込)

発行日:2022/04/27
A5判 / 292頁
ISBN:978-4-502-42631-5

送料について
本の紹介
財務管理論を初めて学ぶ人のために基本的な知識と考え方を解説した入門書。財務の基礎を学びたい社会人にも好適。情報、環境、SDGs等最近の重要テーマを加えた新版。

目次

 改訂第 6 版に寄せて

 はじめに

第Ⅰ部 財務環境
 第1講 株主価値経営の破綻
  1  株主価値経営とは何か
  2  なぜ株主価値経営が求められていたのか
  3  株主価値経営の問題点
  4  株主価値経営から様々なステークホルダーを重視する経営へ

 第2 講 環境問題とは
  1  成長の限界 ­--環境問題の軌跡
  2  環境問題と企業
  3  新・資本概念と新しい経済システムの台頭

 第3講 貧困と格差
  1  失業者数の増加,感染症と格差
  2  企業の急速な財務状況の悪化
  3  実体経済と金融経済の乖離
  4  企業・機関投資家の変化

 第4 講 情報革命
  1  経済力,生産性の飛躍的発展
  2  デジタルトランスフォーメーション(DX)
  3  情報革命の本質--産業革命と比較して
  4 新たな経営問題の発生--情報格差と貧困,そして新産業

第Ⅱ部 財務制度
 第5 講 機関投資家

  1  機関投資家とは何か
  2  日本版スチュワードシップ・コード
  3  投資先企業との対話と議決権行使の状況
  4  ESG 投資と機関投資家

 第6講 コーポレート・ガバナンス
  1  コーポレート・ガバナンスとは何か
  2  ガバナンスの方法
  3  株主の求める企業価値
  4  コーポレート・ガバナンスの状況
  5  企業財務とコーポレート・ガバナンス

 第7講 持株会社制度の導入
  1  持株会社の禁止と解禁
  2  持株会社に期待される効果
  3  近年の持株会社の設立状況

 第8講 証券市場
  1  有価証券と証券市場
  2  証券市場の役割
  3  金融商品取引所(証券取引所)
  4 日本取引所グループによる「ESG 投資」普及の取り組み

 第9講 ディスクロージャーと財務分析
  1  ディスクロージャー制度
  2  財務諸表を用いた財務分析
  3  株価との比較
  4  ディスクロージャーの拡充

第Ⅲ部 財務管理と企業経営
 第10講 利益管理と EVA®

  1  利益計画と EVA®
  2  EVA®の求め方
  3  EVA®スプレッドと投下資本利益率
  4  ROIC の分解--CVP 分析と各種資産回転率
  5  おわりに--活用上の留意点

 第11講 リスクマネジメント
  1  リスクマネジメントの位置づけと財務管理
  2  リスクマネジメントのプロセス(PDCAサイクル)
  3  リスクマネジメント-- 4 つの戦略
  4  モニタリングと改善・是正
  5  リスクマネジメントの効率的な運用

第Ⅳ部 資本運用の新たな動き
 第12 講 運転資本管理と設備資本管理

  1  資本管理の重要性
  2  運転資本の管理
  3  設備資本の管理

 第13講 キャッシュフロー管理
  1  キャッシュとキャッシュフロー
  2  キャッシュフロー管理のポイント
  3  キャッシュフローと企業価値
  4  キャッシュフロー管理の今日的課題

 第14講 株価と投資評価
  1  現在価値と割引
  2  正味現在価値と投資の評価
  3  株価の評価
  4  株価と投資評価の今日的課題

第Ⅴ部 資金調達の新たな動き
 第15 講 借入金の調達

  1  借入金の形態
  2  利子はどう決まるか
  3  メイン・バンク・システム(1950~1990)
  4  BIS 規制(1990~現在)
  5  DX と資金調達

 第16講 銀行業の発展と今日的課題
  1  銀行業の誕生と発展--銀行はどのようにして生まれたのか
  2  商業圏の拡大と銀行業の発展
  3  軽・重工業の発展と銀行業の展開
  4  両大戦間における世界的恐慌と国際金融秩序の破綻 
    (20世紀前半)
  5  ファンド化・情報化すすめる銀行経営 
    (20世紀後半~現在)

 第17講 今後の証券化商品市場の行方
  1  証券化商品とは何か
  2  なぜ,証券化商品が信用されなくなったのか
  3  日本の金融機関が被った証券化商品のリスク 
   --レバレッジドローン
  4  今後の証券化商品市場の行方

 第18講 社債と格付け
  1  社債とは何か
  2  多様化する債券
  3  債券の格付けとは何か
  4  新型コロナウイルスによる社債市場への影響

 第19 講 CP と MTN
  1  CP とは何か
  2  CP に関連する最近の動向
  3  MTN とは何か
  4  MTN に関連する最近の動向
  5  環境問題と CP・MTN

第Ⅵ部 財務戦略
 第20 講 資本政策と自社株取得

  1  資本政策とは何か
  2  エクイティ・ファイナンスの種類
  3  エクイティ・ファイナンスの状況
  4  エクイティ・ファイナンスと資金調達手法の理論
  5  株主還元政策①(配当支払い)
  6  株主還元政策②(自社株取得)

 第21講 M&A
  1  定着したM&A
  2  M&A とは何か
  3  投資としての M&A の特殊性
  4  M&A 投資における財務上の考慮点

 第22 講 知的財産
  1  知的財産戦略とは何か
  2  知的財産戦略の変容
  3  知的財産戦略を策定する際の焦点

 第23講 デリバティブ
  1  デリバティブとは
  2  デリバティブの歴史
  3  デリバティブの仕組み
  4  デリバティブの発展
  5  デリバティブと財務の関係

第Ⅶ部 財務管理の新展開
 第24 講 新たな中小企業経営

  1  中小企業経営の見直しへ
  2  ビジネスモデルの見直しの機会
  3  中小企業の DX 推進の機会到来
  4  従来の中小企業財務
  5  新しい中小企業財務の動き
  6  環境問題と中小企業財務

 第25講 新ベンチャービジネスとクラウドファンディング
  1  新ベンチャービジネスとは
  2  ベンチャービジネスの資金調達の特徴
  3  新ベンチャービジネスの資金調達の特徴
  4  クラウドファンディングとは何か
  5  クラウドファンディングによる社会課題解決のためのビジネスの可能性

 第26講 ESG 投資,SDGs と企業財務
  1  ESG の視点から見た資金調達市場
  2  ESG 情報開示の必要性
  3  環境問題と企業財務

 第27講 これからの財務管理
  1  企業価値の維持と向上
  2  ESG,SDGs と社会的価値の追求
  3  DX と営業価値の追求
  4  これからの財務管理

著者紹介

鳥居 陽介(とりい ようすけ)

現代財務管理論研究会(げんだいざいむかんりろんけんきゅうかい)