フレッシャーズ法学演習〈第2版〉

フレッシャーズ法学演習編集委員会
蛯原 健介
高橋 文彦
畑 宏樹

定価(紙 版):2,310円(税込)

発行日:2022/02/28
A5判 / 208頁
ISBN:978-4-502-42081-8

送料について
本の紹介
法学部1年生を対象に、本格的な法律の学修に入る一歩手前で学ぶべきことをまとめる。「裁判とは」などの基本事項から、小論文の書き方などアウトプットの仕方までを解説。

目次

はじめに
第1部 インプット編
1 裁判のしくみ
  1 本章の目的
  2 民事裁判のしくみ
   ⑴ はじめに ⑵ M君の話 
   ⑶ 訴えの提起  ⑷ 審 理  
   ⑸ 判決・訴訟上の和解  ⑹ 不服申立て 
   ⑺ 民事裁判のIT化  ⑻ 終わりに0
  3 刑事裁判のしくみ
   ⑴ はじめに  ⑵ 捜 査  ⑶ 公 判  
2 判例の調べ方
  1 判例を学ぶ意義
  2 裁判制度
  3 判例は法か
  4 判例の学び方
  5 判例の調べ方
  6 知っていると便利な雑誌
3 判例の読み方
  1 判決文の構成
   ⑴ 民事訴訟の判決文の構成
   ⑵ 刑事訴訟の判決文の構成
  2 判例を読むための基礎知識
   ⑴ 原審(原判決)  ⑵ 判決・決定・命令
   ⑶ 上告・上告受理申立て  ⑷ 却下・棄却・破棄
  3 判例の読み方
   ⑴ 予備知識を得る  ⑵ 事実の概要を把握する
   ⑶ 判旨を把握する
   ⑷ 判例解説・判例評釈を読み,判決の意義・射程・当否について理解を深める
   ⑸ 戦前の判例の読み方
4 法令の調べ方
  1 法 令
   ⑴ 法令とは  ⑵ 法令の種類と相互の関係
   ⑶ 同じレベルにある法令の関係
  2 日本の法令へのアクセス方法
   ⑴ 法令の準備段階
   ⑵ 法令が公布・施行された段階
   ⑶ 法令が効力を失った段階(過去の法令)
  3 外国の法令へのアクセス方法
  4 アドバイス
5 法令の読み方
  1 「官報」の読み方
   ⑴ 「官報」の構成  ⑵ 公布の形式
  2 六法の読み方
   ⑴ 法令の探し方  ⑵ 法令の見方
   ⑶ 条文の見方  ⑷ 条文の構造
  3 基本的な法令用語
   ⑴ 「及び」・「並びに」・「かつ」
   ⑵ 「又は」・「若しくは」
   ⑶ 「推定する」・「みなす」
   ⑷ 「課する」・「科する」・「処する」
   ⑸ 「この限りでない」・「妨げない」
   ⑹ 「以」・「から~まで」・「から起算して」
  4 アドバイス
6 文献の探し方
  1 文献の入手方法
   ⑴ 文献の種類  ⑵ 図書とは何か
   ⑶ 図書館で本を探す
   ⑷ 図書館の蔵書を検索する
  2 雑誌記事・論文の探し方
   ⑴ 雑誌の特徴と種類  ⑵ 法学雑誌の種類
   ⑶ 雑誌を探すときに注意すること
   ⑷ 図書館で雑誌記事や論文を入手する
   ⑸ 検索のテクニック
7 文献の読み方
  1 いろいろな本の読み方
  2 熟読型の読み方
   ⑴ 実際にテキストを読んでみよう
   ⑵ 「はしがき」と「目次」に目を通す
   ⑶ 各段落の「中心文」を見つける
   ⑷ 文章を要約する
   ⑸ 立体的な論理構成に注意しよう
   ⑹ 付箋やメモを活用しよう
  3 速読型の読み方
   ⑴ 速読の必要性
   ⑵ 文献に優先順位をつける
   ⑶ 飛ばし読みをしよう
   ⑷ こまぎれ時間を上手に利用しよう

第2部 アウトプット編
8 発表・討論の方法
  1 はじめに
  2 口頭発表
   ⑴ 演習のスタイル  ⑵ 準備作業  
   ⑶ 報告全体の構成  ⑷ 事実と意見の区別 
   ⑸ レジュメ  
   ⑹ プレゼンテーション・ソフトウェア  
   ⑺ 発表の技法  ⑻ 質疑と討論  
  3 自由討論
   ⑴ 立論の基本構造  ⑵ 法的な立論の構造 
   ⑶ 司会者の役割  
  4 ディベート
   ⑴ 方法と目的  ⑵ 具体的な進め方の例  
   ⑶ ディベートの準備作業  ⑷ ディベートの本番  
   ⑸ 審査基準  ⑹ 会場(教室)の設定  
9 レポート・答案の書き方
  1 はじめに
  2 レポートの書き方
   ⑴ レポート課題にみられる出題傾向  
   ⑵ レポートを書くにあたっての留意事項  
  3 答案の書き方
   ⑴ 授業内小テスト  ⑵ 定期試験 
 
第3部 事例編
  CASE1 医療と自己決定権
  CASE2 表現の自由と前科の公表
  CASE3 公の営造物の設置管理の瑕疵
  CASE4 裁判上の離婚
  CASE5 物権的請求権
  CASE6 公務員に対する国の安全配慮義務と損害賠償請求権の消滅時効
  CASE7 定款所定の目的による会社の権利能力の制限
  CASE8 テナントの取引に関するスーパーマーケットの責任
  CASE9 罪刑法定主義
  CASE10 正当防衛・自招侵害
  CASE11 特殊詐欺の受け子の故意
  CASE12 違法収集証拠の証拠能力
  CASE13 所得税の不平等
  CASE14 外れ馬券の必要経費性
  CASE15 配転

著者紹介

フレッシャーズ法学演習編集委員会(ふれっしゃーずほうがくえんしゅうへんしゅういいんかい)

蛯原 健介(えびはら けんすけ)

高橋 文彦(たかはし ふみひこ)

畑 宏樹(はた ひろき)