 
           
                      - 本の紹介
- クロスボーダーM&Aの契約上の実務論点や交渉上のポイントを解説。主要項目ごとに契約上の留意点、和英対照のサンプル条項、参考事例を明示。米国・欧州・アジア特有の留意点にも言及。
目次
        
  
    
      
      
    
    
      
          クロスボーダーM&Aの契約実務
          
          
    
    
      
    
    
          目次
      
          第1章 クロスボーダーM&Aの契約実務(全体像) 
第1節 クロスボーダーM&Aの契約実務 
           1 クロスボーダーM&Aの成功と課題 
           2 M&Aにより何を手に入れるのか 
           3 交渉力と交渉戦略 
第2節 M&Aと取締役の善管注意義務(経営判断原則) 
           1 M&Aと取締役の善管注意義務(経営判断原則) 
           2 経営判断原則に関する最高裁の考え方と「高値掴み」の事例 
           3 買収後に対象会社が経営破綻した事例 
第3節 意向表明書(Letter of Intent) 
           1 意向表明書(Letter of Intent)のポイント 
           2 バリュエーションの提示 
           3 独占交渉権 
第4節 株式譲渡契約の全体像 
           1 株式譲渡契約の全体像 
           2 譲渡価格とその支払方法 
           3 契約当事者とディールストラクチャー …他
第5節 ファイナンスの視点から見たM&A契約の理解 
          第2章 M&A契約の米国型・欧州型とアジア
第1節  伝統的に契約スタイルは対極にある米国型と欧州型
第2節 米国型と欧州型の典型的な相違点 
           1 Closing Adjustment(価格調整)方式とLocked Box
             (固定価格)方式 
           2 MAC条項と取引実行の前提条件 
           3 参考事例 …他
          第3章 株式譲渡契約(非上場会社の買収) 
第1節 譲渡価格 
           1 デットライクアイテムと価格減額要因 
           2 価格調整(Closing Adjustment) 方式と固定価格
             (LockedBox)方式 
           3 アーン・アウト(Earn-out) 
第2節 取引ストラクチャー 
           1 株式譲渡(Stock Deal)と資産譲渡(Asset Deal) 
           2 部分買収・二段階買収 
           3 株式譲渡(Stock Deal)で株主が複数存在する場合 …他
第3節 買収準備行為 
           1 事業・資産のカーブアウト 
           2 スタンドアローン問題 
           3 株主関連取引の解消・清算 
第4節 表明保証 
           1 表明保証条項とは 
           2 表明保証の基準時 
           3 表明保証の分類 …他
第5節 表明保証保険 
           1 表明保証保険とは 
           2 表明保証保険の条件 
           3 表明保証保険の引受審査(Underwriting)…他
第6節 誓約事項(コベナンツ)
           1 誓約事項(コベナンツ)とは 
           2 クロージング前の誓約(Pre-closing Covenants) 
           3 クロージング後の誓約(Post-closing Covenants) 
第7節 取引実行の前提条件 
           1 前提条件の役割 
           2 個別の前提条件 
第8節 契約解除 
           1 重大な義務違反・表明保証違反 
           2 Long Stop Date 
           3 Break-up Fee …他
第9節 クロージング
           1 クロージング日の設定
           2 クロージングに向けた準備 
           3 クロージング当日の実行方法 …他
第10節 ガン・ジャンピング規制
           1 ガン・ジャンピング規制とは 
           2 クロージング前の対象会社への影響力行使 
           3 M&A取引の過程における情報交換とカルテル規制 …他
第11節 補  償 
           1 補  償 
           2 補償の請求期限,補償額の下限・上限 
           3 Pro-SandbaggingとAnti-Sandbagging …他
第12節 準拠法・紛争解決条項
           1 準 拠 法 
           2 紛争解決条項 
           3 参考事例
第13節 マネジメントとのサービス契約
           1 マネジメントとのサービス契約の位置づけ 
           2 マネジメントとのサービス契約における交渉ポイント
          第4章 上場会社の買収契約
第1節 上場会社の買収制度の概要 
第2節 上場会社の買収契約(米国の上場会社の買収)
           1 取引ストラクチャーの検討 
           2 上場会社の買収契約 
          第5章 事業会社の担当者が押さえておくべき論点
―「のれん」の減損問題,税務戦略,戦略的事業売却,
案件ソーシングからPMIまで
第1節 「のれん」の減損問題への実務的なアプローチ
           1 のれんの償却・非償却の議論 
           2 PPAを通じた無形資産の認識とのれんの説明責任 
           3 のれんの管理手法の確立 …他
第2節 クロスボーダーM&Aの税務戦略 
           1 米国の税制体系 
           2 税務に関する要検討事項 
           3 おわりに
第3節 戦略的事業売却 
           1 カーブアウト範囲の明確化 
           2 想定される買手 
           3 スタンドアローン問題とカーブアウト財務諸表 …他
第4節 案件ソーシングからPMIまで 
           1 対象会社をどのようにソーシングすべきか
           2 クロスボーダーM&A/PMIを行う際,実務面ではどのような
             ことを意識すべきか 
           3 日本の事業会社が取り組まなければならないことは何か …他
用語索引 
事例索引
          
          
          
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      
          〈編著者〉
          
          森   幹 晴
          
          
      
    
    
      
    
  
          


