- 本の紹介
 - 昨今増加しているネット・SNS上の誹謗中傷などの権利侵害者を特定する方法を解説。WHOIS検索などを活用した技術的手法や弁護士照会などの法的アプローチをフォロー。
 
目次
        
  
    
      
      
    
    
      
          インターネット権利侵害者の調査マニュアル
          ―SNS投稿者から海賊版サイト管理者の特定まで
          
          
    
    
      
    
    
      目次
      
はじめに
          第1章 基礎編
第1 技術的アプローチ
           1 IPアドレス 
            ⑴ 概 説
            ⑵ IPアドレスの確認方法
            ⑶ IPアドレスの管理者の調査方法
           2 ドメイン 
            ⑴ 概 説
            ⑵ Whois情報
            ⑶ Reverse Whois検索
            ⑷ 「Domain Tools」
            ⑸ 「RISKIQ」
           3 サーバ 
            ⑴ 概 説
            ⑵ CDNサービス
           4 Webサイト 
            ⑴ 過去のWebサイト上の情報
            ⑵ 広 告
            ⑶ Webサイトの構造から判明する情報
           5 Webメール 
第2 法的アプローチ
           1 会社情報 
            ⑴ 日本の会社情報
            ⑵ 米国の会社情報
            ⑶ シンガポールの会社情報
           2 弁護士法第23条の2に基づく照会 
            ⑴ コンテンツプロバイダへの照会
            ⑵ 電気通信事業者への照会
            ⑶ 広告代理店への照会
            ⑷ インターネットカフェへの照会
           3 職務上請求 
           4 発信者情報開示請求 
            ⑴ 仮処分
            ⑵ 発信者情報開示請求訴訟
           5 ディスカバリー 
            ⑴ 制度概要
            ⑵ 要 件
            ⑶ ディスカバリー制度の利点
          第2章 実践編
第3 事例別調査手法
           1 海賊版サイト 
            ⑴ 特 徴
            ⑵ 法的整理
            ⑶ 調査手法
           2 ステマ(逆ステマ)口コミサイト 
            ⑴ 特 徴
            ⑵ 法的整理
            ⑶ 調査手法
           3 フィッシングサイト 
            ⑴ 特 徴
            ⑵ 法的整理
            ⑶ 調査手法
           4 類似ドメインサイト 
            ⑴ 特 徴
            ⑵ 法的整理
            ⑶ 調査手法
          第3章 書式集
第4 CDNサービスに対する仮処分手続
           1 申立書 
           2 管轄上申書 
第5 弁護士会照会
           1 コンテンツプロバイダ 
           2 電気通信事業者 
           3 広告代理店 
           4 インターネットカフェ 
          
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      
          〈編 者〉
          八 雲 法 律 事 務 所
      
      
          
    
    
      
    
  
          




