 
           
                      フリーランスの節税と申告経費キャラ図鑑
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 「これは何費?」迷ったら経費キャラに聞いてみて。フリーランスのための世界一カワイイ確定申告の本。経費による節税と申告のイロハがやさしくわかる!経費科目早見表付き。
目次
        
  
    
      
      
    
    
      フリーランスの節税と申告
          経費キャラ図鑑
          
          
    
    
      
    
    
      目次
      
          CHAPTER 1  あなたのお手伝いをしたい!
          経費キャラにインタビュー
           F i l e 1 消耗品費ネズミ
           F i l e 2 接待交際費ウサギ
           F i l e 3 旅費交通費ツル
           F i l e 4 通信費ハト
           F i l e 5 広告宣伝費クジャク
           F i l e 6 地代家賃コヨーテ
           F i l e 7 雑費タマゴ
           F i l e 8 減価償却費カメ
                Q減価償却とは
           F i l e 9医療費シロクマ
          CHAPTER 2 なぜ「経費」が節税につながるの?
           STEP 1 確定申告ってなに?
           STEP 2 確定申告をしなければいけない人,したほうが良い人
           STEP 3 税金を安くするには
           STEP 4 利益の計算方法
           STEP 5 売上の認識方法
           STEP 6 「経費」にまつわる一連の流れ
           STEP 7 領収書かレシートか
           STEP 8 どのように領収書をそろえるか
           STEP 9 その支払い,「経費」!?
           STEP 10 「経費」となるものを各勘定科目に振り分ける
           STEP 11 勘定科目ごとに集計をして,書類上で利益を計算する
          CHAPTER 3  経費のこと,もっと教えて!
            −その他の経費−
           F i l e 1 仕入金額(売上原価)
           F i l e 2 租税公課
           F i l e 3 荷造運賃
           F i l e 4 損害保険料
           F i l e 5 修繕費
           F i l e 6 福利厚生費
           F i l e 7 給料賃金
           F i l e 8 外注工賃
           F i l e 9 利子割引料
           F i l e 10 貸倒金
           F i l e 11 会議費
           F i l e 12 新聞図書費
          CHAPTER 4  確定申告にまつわるQ&A
           Q 税金ってどうやって支払うの?
           Q 年末に送られてくる書類,確定申告で使うのはどれ?
           Q 申告期限を過ぎるとどうなる?
           Q 節税と脱税ってどう違う?
           Q 所得控除ってなに?
           Q 青色申告ってなに?
           Q 家族に給料を払うことはできますか?
           Q 個人事業にも税務調査は来るか?
           Q 会計ソフトは使ったほうがいい?
           Q 赤字で申告しても問題ない?
           Q 税金について調べたいときは?
           Q 税理士に頼んだほうがいいケースって?
           Q 義援金の寄附をしようと思うのですが,税金的に得になることは
             ある?
           Q ふるさと納税とはお得なものなのでしょうか?
          
巻末附録 経費の科目早見表
          
          
          
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      
          髙橋 創(たかはし はじめ)
昭和49年5月25日東京都生まれ。
東京都立大学(現首都大学東京)経済学部卒業。
          その後大原簿記学校税理士科で所得税法の講師を務めた後,会計事務所勤務を経て平成19年に新宿二丁目で髙橋創税理士事務所(https://takahashi-hajime.jp/)を開設。
          税理士業の傍ら,YouTube『二丁目税理士チャンネル』の運営,新宿ゴールデン街のバー『無銘喫茶』(http://mumei.co.jp/)の経営などの課外活動も行う。また,月刊誌『会計人コース』にて税法に関するコラムを長年にわたり執筆している。著者に『税務ビギナーのための税法・判例リサーチナビ』(中央経済社),『図解いちばん親切な税金の本』(ナツメ社)。
      
      
          
    
    
      
    
  
          



