税務弘報2022年6月号

定価(紙 版):2,750円(税込)

発行日:2022/05/02

送料について
本の紹介
【特集】
休廃業に代わりうる選択肢を
顧問税理士としてのM&A対応

事業承継におけるM&A検討のフレームワーク
適切な状況と実施タイミングはどこか
 宮口 徹


M&Aのパターンと状況別の選択
組織再編税制の適格要件までを考慮する
 田口安克


譲渡価格の算定と買い手の探し方
デューデリジェンスまで意識して関与する
 大野貴史


中小M&Aの課題と税理士が提供すべきさらなる価値
FAサービスの観点から売り手の利益追求を検討する
 作田隆吉


経営者保証の扱い
円滑な切替えがトラブル回避につながる
 三村 尚


債務超過状態の注意点
特有の税務論点をカバーできるように
 宮崎直樹


買い手側の税務
手法ごとの取扱いの違いに注意する
 角野崇雄/藤村千秋/吉田健吾


休廃業になってしまった場合の税務
残余財産の有無でスキームを整理する
 大森斉貴



【T.REVIEW】
少子高齢社会における国民負担率上昇の是非
 安岡匡也(関西学院大学経済学部教授)


【Wインタビュー】
税理士・会計事務所の人材ショックⅡ
教育現場の生の声を聴いてみました

学部の知見が数年後に大学院で実を結ぶ
 坂本雅士

多様化する就職事情でも税理士志望は強い
 木山泰嗣


【特別企画】
令和3年度決算申告の別表記載上の留意点
1対1対応の解説で見逃しを防ぐ

人材確保等促進税制・所得拡大促進税制
 鯨岡健太郎

研究開発税制
 矢嶋 学

中小企業投資促進税制・中小企業経営強化税制
 田中康雄


【特別解説】
青色申告承認取消しの実際
正しい理解とあるべき電帳法対応のために
 沼澤隆太郎



【連載】
租税法の難問 (第27回)
 中里 実

税制之理 (第182回)
 森信茂樹

続・実践租税正義学 (第134回)
 増田英敏

見解の相違を解消するヒント (第17回)
 北村 豊

常識としてのデジタル税務 (第6回)
 鈴木涼介

実務に役立つ判例研究 (第167回)
 林 仲宣/髙木良昌

各種法人の基礎知識と事業承継 (第6回)
 北村導人/山田裕貴/長谷川皓一

キャッシュレス時報 (第23回)
 長内 智

その税制に根拠はあるのか (第17回)
 林 正義

租税法務学会裁決事例研究 (第290回)
 竹中淳一



【Color Page】
税の成り立ち
 清水 剛
顧問先を強くするクエスチョン
 増山英和
税制未来予想図
 (T.K)
税務署のお噺
 山本髙志
税理士は社交力が命 4コマDEマナー
 茂垣志乙里


【コラム】
税の窓
税務・税制ニュース&トピックス
出たとこ旅行記

 高殿 円
発財数占い
 沙耶花
編集室から


【BOOKS】
『課税所得計算の形成と展開』
 (評者)成道秀雄