新しい上下水道事業―再構築と産業化

  • 書籍品切れ中

山本 哲三 編著
佐藤 裕弥 編著

定価(紙 版):3,300円(税込)

発行日:2018/06/19
A5判 / 272頁
ISBN:978-4-502-27041-3

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
世界的にも良質な日本の上下水道は、各地で老朽化が進む等、様々な問題が生じている。これをいかに再構築し持続させるのか、官民の役割分担をどうするか等を多方面から検証。

目次



新しい上下水道事業
目次

はしがき

第1章 わが国の上下水道システム
 1 水道
 2 下水道
 3 上下水道の課題と今後

第2章 上下水道の歴史
 1 上下水道の制度と径路依存症
 2 水道制度形成史
 3 下水道制度形成史

第3章 上下水道事業の経済性
 1 はじめに:経済学の分析対象としての上下水道事業
 2 分析手法の発展
 3 規模の経済性
 4 範囲の経済性
 5 先行研究

第4章 上下水道事業の会計制度
 1 上下水道事業と地方公営企業会計制度
 2 公営企業会計制度の概要
 3 公営企業会計の制度改正と新公営企業会計基準の適用
 4 公営企業会計制度の問題点と今後のあり方

第5章 水道のPPP:群馬東部水道企業団のケーススタディ
 1 はじめに:分析手法と対象の選定
 2 水道事業の課題と官民連携
 3 群馬東部水道企業団の事例
 4 おわりに:PPPの普及に向けて

第6章 下水道のコンセッション:浜松市のケーススタディ
 1 はじめに:日本初の「下水道コンセッション」
 2 下水道事業における官民連携手法
 3 下水道事業におけるコンセッション
 4 浜松市におけるコンセッション
 5 今後の下水道コンセッションの普及拡大に向けて
 6 コンセッションと下水道事業の経営戦略

第7章 水道コンセッションの国際状況:わが国への教訓
 1 はじめに:もうひとつの民営化
 2 コンセッション契約
 3 リスク評価と紛争解決機構
 4 OECDチェックリストと再公営化
 5 おわりに:水道改革の2大ポイント

第8章 上下水道事業とファイナンス
 1 はじめに:真価が求められるファイナンス
 2 日本の水道事業ファイナンス
 3 グローバル市場におけるインフラファイナンスとインフラファンド
 4 民間企業による水道事業への投資事例:マニラウォーターの躍進

第9章 選定事業者の経営戦略
 1 はじめに:ニッポン流水道事業の再構築に向けて
 2 PFIとしての水道事業
 3 水道事業の特徴
 4 選定事業者としての経営戦略
 5 おわりに:地元企業としての水道事業を目指して

第10章 上下水道事業の国際展開
 1 章下水道事業の国際展開
 2 下水道事業の国際展開
 3 事例
 4 下水道事業の国際展開に必要なこと

第11章 下水道資源のイノベーション
 1 はじめに:イノベーションとは
 2 下水道資源の「食」への利用
 3 下水道水質情報を基にした感染症予防への取り組み
 4 イノベーション普及理論から探し成功の秘密を分析
 5 おわりに:さらなるイノベーションに向けて

第12章 下水熱エネルギーの利活用:実装例の技術的視点
 1 はじめに:下水熱利用への期待
 2 下水道のエネルギー利用に係る代表的事例
 3 発電による排熱回収:汚泥焼却設備からの排熱を適用した発電
 4 おわりに:下水熱利用のためのキーとなる技術は

第13章 水道事業の広域化戦略
 1 これまでの水道広域化
 2 水道ビジョン
 3 新水道ビジョン
 4 国民生活を支える水道事業の基盤強化等に向けて講ずべき
   施策について
 5 制度改正に向けた取り組み
 6 その他の取り組み
 7 おわりに:今後の水道の基盤の強化に向けて

第14章 上下水道事業の法制度改革動向
 1 はじめに:持続的な事業経営に向けた取り組み
 2 上水道事業
 3 下水道事業

第15章 新たな下水道事業の展開
 1 下水道の制度改革の経緯
 2 下水道法等の改正とその意義
 3 新下水道ビジョン加速戦略の策定
 4 加速すべき重点項目
 5 重点項目のスパイラルアップ
 6 おわりに:成長から多様化へ





著者プロフィール
編著者 山本 哲三
     佐藤 裕弥



















著者紹介

山本 哲三(やまもと てつぞう)

佐藤 裕弥(さとう ゆうや)