定価:1,980円(税込) 送料について
発行日:2019-06-18 四六判/212頁 ISBN:978-4-502-31181-9
会社の第一線で奮闘するリーダーが身につけるべき最強の武器「会計」のキホンが身につく本。読めば、取引先・上司・部下に数字で語れるビジネスパーソンに変身します!
本書は、第一線のリーダーが身につけるべき最強の武器である「会計」をわかりやすく解説しました。 本書にこめられた著者の強いメッセージのうち、以下で3つ紹介します。 ◆メッセージ➊ 課長! 現場へ頻繁に足を運んでください。 現場の「匂い」や「臭い」を嗅ぎ、そこで起きている事象を しっかりと見極め、現場環境を改善し、 現場力を強化してください。 私は信じます。 現場にある事実が、生きたデータが企業経営のすべての基本だと。 ◆メッセージ❷ よい上司に出合い、遺憾なく力を発揮している部下もいます。 上司に恵まれないために力を発揮できず、挫折してしまう部下もいます。 部下にとっては、どのような課長とめぐり合えるかは切実な問題です。 「会社は選べても課長は選べない」 ですから、課長! あなたの学ぶ姿勢が問われているのです。 そして、「パナソニック物語」は、経営者にとっても必読です。 ◆メッセージ❸ カネは利益とは異なる動きをするのです。 課長! カネの動きをつかみましょう。 社員一人ひとりの行動は財務諸表に凝縮されているのです。 課長! 財務諸表によって部下を指導しましょう。 会社が継続して利益を上げるためには、時には、発想の転換が必要です。 課長! 損益計算書を下から読むのです。 今世紀18年間のパナソニックの「苦況」と「闘い」を概観します。 課長! そして社長! すると光が見えてくるのです。 これを見て「耳が痛いなぁ」と思われた皆さん。 ぜひ本書で会計のキホンを身につけて、取引先・上司・部下に数字でビジネスを語れるようにしましょう。 <目次> 第1章 カネは利益とは異なる動きをするのです 第2章 債権はカネにあらず―見えるコストと見えないコスト 第3章 なぜ「閉店セール!」をするの?―在庫はカネの塊(かたまり)なのです 第4章 「いくら儲けたか」より「どうやって儲けたか」 第5章 貸借対照表は「会社の歴史」を示しているのです 第6章 キャッシュの動きから会社を診る 第7章 パナソニック物語➊―どん底への転落。なぜ? 第8章 パナソニック物語❷―どん底からの脱出、その利益捻出方法とは? 第9章 パナソニック物語❸―完全復活のカギはテレビ事業と三洋電機!? 第10章 パナソニック物語❹―なぜ、給与が上がらないの? 補 章 攻めのリスクマネジメント―ERM経営とは?
評価がありません。
すべての項目が必須です。
本書は、第一線のリーダーが身につけるべき最強の武器である「会計」をわかりやすく解説しました。
本書にこめられた著者の強いメッセージのうち、以下で3つ紹介します。
◆メッセージ➊
課長! 現場へ頻繁に足を運んでください。
現場の「匂い」や「臭い」を嗅ぎ、そこで起きている事象を
しっかりと見極め、現場環境を改善し、
現場力を強化してください。
私は信じます。
現場にある事実が、生きたデータが企業経営のすべての基本だと。
◆メッセージ❷
よい上司に出合い、遺憾なく力を発揮している部下もいます。
上司に恵まれないために力を発揮できず、挫折してしまう部下もいます。
部下にとっては、どのような課長とめぐり合えるかは切実な問題です。
「会社は選べても課長は選べない」
ですから、課長! あなたの学ぶ姿勢が問われているのです。
そして、「パナソニック物語」は、経営者にとっても必読です。
◆メッセージ❸
カネは利益とは異なる動きをするのです。
課長! カネの動きをつかみましょう。
社員一人ひとりの行動は財務諸表に凝縮されているのです。
課長! 財務諸表によって部下を指導しましょう。
会社が継続して利益を上げるためには、時には、発想の転換が必要です。
課長! 損益計算書を下から読むのです。
今世紀18年間のパナソニックの「苦況」と「闘い」を概観します。
課長! そして社長! すると光が見えてくるのです。
これを見て「耳が痛いなぁ」と思われた皆さん。
ぜひ本書で会計のキホンを身につけて、取引先・上司・部下に数字でビジネスを語れるようにしましょう。
<目次>
第1章 カネは利益とは異なる動きをするのです
第2章 債権はカネにあらず―見えるコストと見えないコスト
第3章 なぜ「閉店セール!」をするの?―在庫はカネの塊(かたまり)なのです
第4章 「いくら儲けたか」より「どうやって儲けたか」
第5章 貸借対照表は「会社の歴史」を示しているのです
第6章 キャッシュの動きから会社を診る
第7章 パナソニック物語➊―どん底への転落。なぜ?
第8章 パナソニック物語❷―どん底からの脱出、その利益捻出方法とは?
第9章 パナソニック物語❸―完全復活のカギはテレビ事業と三洋電機!?
第10章 パナソニック物語❹―なぜ、給与が上がらないの?
補 章 攻めのリスクマネジメント―ERM経営とは?