監査役に何ができるか〈第2版〉―会社を守る。

  • 書籍品切れ中

千代田 邦夫

定価(紙 版):2,420円(税込)

発行日:2013/03/19
A5判 / 232頁
ISBN:978-4-502-48000-3

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
混沌とした厳しい時代を生き抜くのに、社長のお守りしかできない監査役に用はない。これからの監査役像を、長年、学者兼会計士として監査の理論と実務に携わった著者が示す。

著者紹介

千代田 邦夫(ちよだ くにお)
[プロフィール]
1966年 早稲田大学第一商学部卒業
1968年 早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了
1968年 鹿児島経済大学助手,講師,助教授(~1976年)
1976年 立命館大学経営学部助教授(~1984年)
1984年 立命館大学経営学部教授(~2006年)
2006年 立命館大学大学院経営管理研究科教授(~2009年)
2009年 熊本学園大学大学院会計専門職研究科教授(~2012年)
2012年 早稲田大学大学院会計研究科教授(~2014年)
2013年 公認会計士・監査審査会会長(~2016年)
現 在 立命館大学大学院経営管理研究科客員教授
    立命館アジア太平洋大学(APU)客員教授
    MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社監査役
    寺崎電気産業株式会社取締役監査等委員
    星和電機株式会社取締役監査等委員
    経営学博士・公認会計士

[主な著作]
単著
『新版会計学入門―会計・監査の基礎を学ぶ』(第8版),中央経済社,2024年
『経営者はどこに行ってしまったのか―東芝 今に続く混迷』中央経済社,2022年
『現場力がUPする課長の会計強化書』中央経済社,2019年
『財務ディスクロージャーと会計士監査の進化』中央経済社,2018年
『闘う公認会計士―アメリカにおける150年の軌跡』中央経済社,2014年
『監査役に何ができるか?』(第2版),中央経済社,2013年
『現代会計監査論』(全面改訂版),税務経理協会,2009年
『会計学入門―会計・税務・監査の基礎を学ぶ』(第9版),中央経済社,2008年
『貸借対照表監査研究』中央経済社,2008年
『日本会计』李敏校閲・李文忠訳,上海財経大学出版社,2006年
『課長の会計道』中央経済社,2004年
『監査論の基礎』税務経理協会,1998年
『アメリカ監査論―マルチディメンショナル・アプローチとリスク・アプローチ』中央経済社,1994年(日経・経済図書文化賞,日本会計研究学会太田賞,日本内部監査協会青木賞)
『公認会計士―あるプロフェッショナル100年の闘い』文理閣,1987年
『アメリカ監査制度発達史』中央経済社,1984年(日本公認会計士協会学術賞)
共編著
『体系現代会計学第7巻 会計監査と企業統治』中央経済社,2011年
共訳
『ウォーレスの監査論―自由市場と規制市場における監査の経済的役割』同文舘出版,1991年

担当編集者コメント
大きな企業不祥事が起きる度に、会社法やら金融商品取引法やら、改正、改正と大騒ぎしますが、法律ではなく,会社が問題なのではないでしょうか。世間を騒がせる不祥事は、大方、監査役がいる会社で起こっています。志ある監査役の方々、ここら辺で、本来の力を見せてあげましょうよ。世間に。どうですか。そんな監査役をお助けする一冊になりますよ。
著者から
今まで多くの部下をりーどし多大な業績を上げられた全ての監査役の方々に、そして、監査役としての責任の重さをひしひしと感じながらも、今ひとつ満たされない思いの多くの監査役の方々に、監査のあるべき姿と先進例を紹介し、「企業風土」「企業文化」を向上させてほしいという願いを込めて、本書をお届けします。