

ビジネス会計検定試験公式テキスト2級〈第5版〉
- 本の紹介
- 簿記の知識がなくても財務諸表を読む力がつく検定試験公式テキスト。2級では企業の経営戦略等を理解するため、財務諸表の構造や読み方を学び、応用的な分析力を習得できる。
目次
ビジネス会計検定試験®公式テキスト2級[第5版]
目次
公式テキスト発行にあたって
はじめに
第1章 企業会計の意義と制度
第1節 企業会計の役割
1 利害調整機能
2 投資判断情報提供機能
第2節 企業会計の制度
1 金融商品取引法の会計制度
2 会社法の会計制度 …他
第2章 財務諸表
第1節 財務諸表の種類
1 年度の財務諸表と四半期財務諸表
2 財務諸表と連結財務諸表
第2節 連結の範囲
1 子会社とは
2 関連会社とは
第3節 連結財務諸表の作成方法
1 作成の基礎
2 持ち分法
第4節 連結財務諸表に特有の項目
第5節 計算書の相互関係
第3章 貸借対照表
第1節 連結貸借対照表とは
第2節 資産とは
1 資産の意義と分類
2 資産の評価基準 …他
第3節 負債とは
1 負債の意義と分類
2 流動負債 …他
第4節 純資産とは
1 純資産の意義と分類
2 株主資本 …他
第4章 損益計算書
第1節 連結損益計算書とは
第2節 損益計算書のルール
1 損益計算のルール
2 損益計算書の表示ルール
第3節 売上総利益の計算
1 売上総利益
2 売上高 …他
第4節 営業利益の計算
1 営業利益
2 販売費及び一般管理費
第5節 経常利益の計算
1 経常利益
2 営業外収益 …他
第6節 税金等調整前当期純利益の計算
1 税金等調整前当期純利益
2 特別利益 …他
第7節 当期準衛駅と親会社株主に帰属する当期純利益の計算
1 当期純利益と親会社株主に帰属する当期純利益
2 法人税,住民税及び事業税 …他
第5章 連結包括利益計算書
第1節 連結包括利益計算書とは
第2節 包括利益の概念
1 包括利益とは
2 包括利益の構成 …他
第3節 連結包括利益計算書の様式
1 2計算書方式
2 1計算書方式
第6章 株主資本変動計算書
第1節 株主資本等変動計算書とは
第2節 連結環として働く株主資本等変動計算書
第3節 区分と記載内容
第4節 株主資本等変動計算書情報の活用
第7章 連結キャッシュ・フロー計算書
第1節 連結キャッシュ・フロー計算書とは
第2節 キャッシュの範囲
1 現金の範囲
2 現金同等物の範囲 …他
第3節 連結キャッシュ・フロー計算書のしくみ
第4節 連結キャッシュ・フロー計算書の表示方法
1 直接法と関節法
2 総額主義の原則 …他
第5節 営業活動によるキャッシュ・フロー
第6節 投資活動によるキャッシュ・フロー
第7節 キャッシュ・フロー循環
第8章 附属明細表と注記
第1節 附属明細表とは
第2節 附属明細表の種類と様式
第3節 注記とは
第4節 注記の内容と記載方法
1 注記の内容
2 注記の方法
第5節 具体的な注記事項
1 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項
2 重要な会計方針の注記
3 会計方針の変更に関する注記 …他
第9章 財務諸表分析
第1節 財務諸表の構成要素と財務諸表分析
第2節 基本分析ー百分比財務諸表と時系列分析
1 百分比財務諸表
2 時系列分析
第3節 安全性の分析
1 安全性の分析とは
2 短期の安全性分析 …他
第4節 収益性の分析
1 収益性の分析とは
2 純資本利益率 …他
第5節 キャッシュ・フローの分析
1 キャッシュ・フローの分析とは
2 フリー・キャッシュ・フロー …他
第6節 セグメント情報の分析
第7節 連単倍率とは
1 連単倍率とは
2 連単倍率の指標 …他
第8節 損益分岐店分析ー企業の採算性を探る
1 損益分岐点とは
2 変動率と固定費の概念 …他
第9節 1株当たり分析ー株式投資の視点
1 1株式当たりの当期純利益(EPS)
2 株価収益率(PER) …他
第10節 1人当たり分析
1 損益計算書に関する1人当たり指標
2 貸借対照表に関する1人当たり指標 …他
著者プロフィール
【編集】
大阪商工会議所
1878年設立。商工会議所法に基づいて設立された地域総合経済団体。約3万人の会員を擁し、大阪のみならず関西地域全体の発展を図る公共性の高い事業に取り組んでいる。企業の人材育成に資するため、各種検定試験を実施している。