保険法概説 |
[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる] |
目次 第1章 総 論 第1節 保険の意義と種類 Ⅰ 保険の意義 Ⅱ 保険の種類 第2節 保険契約一般 Ⅰ 保険契約の定義と性質 Ⅱ 保険契約の類型 Ⅲ 保険契約の当事者と関係者 Ⅳ 保険契約の成立 Ⅴ 保険給付の履行期と場所 第2章 損害保険契約 第1節 総 説 Ⅰ 損害の概念 Ⅱ 損害保険契約の種類 第2節 損害保険契約の内容 Ⅰ 保険事故と保険の目的物 Ⅱ 保険期間 Ⅲ 保険価額と保険金額 第3節 損害保険契約の成立と効力 Ⅰ 契約の成立と責任開始 Ⅱ 被保険利益 Ⅲ 告知義務 Ⅳ 第三者のためにする損害保険契約 Ⅴ 超過保険 Ⅵ 保険価額の減少 Ⅶ 危険の減少 第4節 損害保険契約に基づく保険給付 Ⅰ 総 説 Ⅱ 損害防止義務 Ⅲ 損害発生の通知義務 Ⅳ 保険者の免責 Ⅴ 支払保険金額の算定 Ⅵ 保険代位 Ⅶ 責任保険契約に基づく保険給付 Ⅷ 火災保険契約に基づく保険給付 第5節 損害保険契約の終了 Ⅰ 総 説 Ⅱ 保険契約者による任意解除 Ⅲ 危険増加による解除 第3章 生命保険契約 第1節 生命保険契約の内容 Ⅰ 保険事故 Ⅱ 保険金額 第2節 生命保険契約の成立と効力 Ⅰ 契約の成立と責任開始 Ⅱ 告知義務 Ⅲ 第三者の死亡の保険契約 Ⅳ 第三者のためにする生命保険契約 Ⅴ 危険の減少 第3節 生命保険契約に基づく保険給付 Ⅰ 総 説 Ⅱ 保険者免責 Ⅲ 生命保険契約上の権利の処分と差押え Ⅳ 特別受益の持ち戻し・遺留分減殺 第4節 生命保険契約の終了 Ⅰ 総 説 Ⅱ 保険契約者による任意解除 Ⅲ 危険増加による解除 Ⅳ 重大事由による解除 Ⅴ 被保険者の解除請求に基づく解除 Ⅵ 契約当事者以外の者による解除 第4章 傷害疾病定額保険契約 第1節 総 説 第2節 傷害保険契約 Ⅰ 総 説 Ⅱ 給付事由 Ⅲ 保険給付 Ⅳ 免責事由 第3節 疾病保険契約 Ⅰ 総 説 Ⅱ 給付事由 Ⅲ 保険給付 Ⅳ 免責事由 Ⅴ 契約前発病不担保条項 参考文献 事項索引 判例索引 |
[目次][このウィンドウを閉じる] 著者プロフィール
|
潘 阿 憲(ばん・あけん) 昭和38年生まれ 平成8年法政大学大学院博士課程修了,法学博士。 横浜市立大学専任講師,同大学助教授,東京都立大学法科大学院助教授を経て, 現在,首都大学東京法科大学院教授。 〔主な著書〕 『会社持分支配権濫用の法理』(信山社,平成12年), 『商法概論』(共著,青林書院,平成19年), 『保険法の論点と展望』(共著,商事法務,平成21年), 『保険関係訴訟』(共著,民事法研究会,平成21年), 『保険法解説』(共著,有斐閣,平成22年) |