シリーズ流通体系<3>
小売企業の国際展開

[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

第1章 小売国際化の進展と新たな分析視角
      ―業態ベースの小売国際化研究に向けて

 1 はじめに
 2 小売国際化の実態
  (1) 国別国際化度
  (2) 企業別国際化度 ……ほか
 3 小売国際化研究と業態
  (1) 既存研究における業態
  (2) 小売国際化研究対象としての業態 ……ほか
 4 業態ベースの小売国際化研究
  (1) 実在としての業態
  (2) 第2の業態:Formula ……ほか
 5 おわりに

第2章 小売国際化とアジア市場の特性
 1 市場特性をどう捉えるのか
  (1) 小売国際化と市場特性
  (2) 小売業の海外出店行動と市場特性要素 ……ほか
 2 日系小売業の経営から見たアジアの市場特性
  (1) アジア進出の意思決定と市場特性
  (2) 1号店の店舗開発と市場特性 ……ほか
 3 市場要素群の影響の仕方
  (1) 市場特性とは市場要素群のセット
  (2) 市場特性の影響の仕方

第3章 韓国市場における小売国際化―新業態の誕生と進化
 1 はじめに
 2 流通市場開放後の韓国小売業態の構造的特徴
  (1) 韓国流通産業の前近代性と流通市場開放
  (2) 主な小売業態の面々 ……ほか
 3 遅れてきた韓国割引店業態の急成長
  (1) 大衆消費社会の到来と小売業態構造の変化
  (2) スーパーマーケットの登場と展開 ……ほか
 4 韓国割引店市場の概要と業態定義
  (1) 割引店の急成長と成熟期の到来
  (2) 割引店の業態定義の再確認 ……ほか
 5 割引店市場における小売国際化の進展:
    内外の大手小売企業間の攻防
  (1) Eマートによる割引店業態の旗揚げ
  (2) グローバル・リテイラーの韓国参入と割引店市場の拡大
    ……ほか
 6 カルフールとウォルマートの韓国市場撤退と割引店市場における
    2強体制の構築
  (1) カルフールの撤退とイーランドによる買収
  (2) ウォルマートの撤退とEマートによる買収 ……ほか
 7  おわりに
  (1) 本章での主眼点
  (2) 今後の割引店業態の行方:高級化・多角化・国際化

第4章 中国市場における小売国際化
      ―日米欧小売企業の事業展開

 1 市場参入と出店戦略
  (1) カルフール
  (2) ウォルマート ……ほか
 2 店舗運営と管理システム
  (1) カルフール:多様な店舗と分権的な管理システム
  (2) ウォルマート:標準化した出店方法と集権的な管理システム
    ……ほか
 3 商品調達と利益管理システム
  (1) カルフール:本部仕入と集中管理
  (2) ウォルマート:グローバルソーシングとの連動 ……ほか
 4 ビジネス・システムと事業展開
  (1) 事業展開の方向性
  (2) 現地での経営資源への影響 ……ほか

第5章 台湾市場における小売国際化
      ―流通の近代化との関連性

 1 はじめに
  (1) 問題提起
  (2) 台湾の小売ランキング
 2 台湾の流通発展と小売国際化
  (1) 時系列分析
  (2) 主要業態上位企業の分析
 3 大手コンビニエンスストア2社の国際化
  (1) セブン-イレブン統一超商(統一企業グループも含めて)
  (2) 台湾全家便利商店(台湾ファミリーマート) ……ほか
 4 おわりに

第6章 日本市場における小売国際化
      ―外資系小売企業の参入と展開

 1 はじめに
 2 日本の小売市場へのグローバル・リテイラーの参入プロセス
  (1) フェイズT:1970年代および1980年代
  (2) フェイズU:1990年代 ……ほか
 3 2000年代に日本に参入したグローバル・リテイラーの事例
  (1) カルフールの参入と撤退
  (2) ウォルマートの参入と展開 ……ほか
 4 おわりに

第7章 ザラのSPA戦略とグローバル化
 1 はじめに
 2 小売国際化とグローバル・サプライチェーン・マネジメント
 3 アパレル業界におけるサプライチェーン・マネジメント
  (1) グローバルSPAの台頭
  (2) アパレル業界における需要変動とリスク・ヘッジの仕組み
   ……ほか
 4 ザラのケース
  (1) ザラの沿革とビジネスモデル
  (2) グローバルSPAとしてのザラのファスト・サイクル・モデル
   ……ほか
 5 おわりに

第8章 セブン-イレブンの国際化プロセス
 1 はじめに
 2 サウスランド社の誕生と成長
  (1) 新しい業態の開発
  (2) フランチャイズ・システムの導入
 3 セブン-イレブン・ジャパンの成長
  (1) セブン-イレブンの本質学習
  (2) セブン-イレブン・ジャパンの適応学習
 4 サウスランド社の倒産と再建
  (1) サウスランド社の再建戦略
  (2) 粗利益分配方式と仮説検証方式
 5 おわりに

第9章 大丸の海外進出―日系百貨店の挑戦
 1 はじめに
 2 小売国際化研究における本章の位置づけ
  (1) 小売国際化研究の流れ
  (2) 問題の所在
 3 大丸の海外展開
  (1) 海外店舗からの撤退の背景
  (2) 「負の遺産」への対策
 4 ケースの理論的含意
  (1) 戦略なき出店
  (2) 現地適応における構造的限界
 5 おわりに

第10章 イオンの中国シフト―SC事業の発展可能性を探る
 1 はじめに:「発展的な国際化」へ
 2 問題の所在
  (1) 高い目標設定:「中国100店舗体制」
  (2) 調査対象
 3 イオン順徳ショッピングセンターの現状分析
  (1) 概 要
  (2) ジャスコ順徳店の実績 ……ほか
 4 華南における経営課題
  (1) 現地法人の統合
  (2) 急務の人材育成 ……ほか
 5 おわりに
  (1) ショッピングセンター事業の発展可能性
  (2) 華南戦略の課題

第11章 小売国際化研究の新たな課題
      ―カルフールの日本撤退事例が示唆するもの

 1 はじめに
 2 カルフールによる日本でのビジネス展開:参入から撤退に到るまで
  (1) 日本市場への参入:100%子会社カルフール・ジャパンの設立
  (2) 日本市場におけるビジネス展開:標準化戦略の追求
    ……ほか
 3 カルフールの日本市場撤退の原因分析
  (1) ハイパーマーケットのパイオニアとしての先発者優位性の誤解
  (2) 日本市場での適応化の試行錯誤 ……ほか
 4 今後の小売国際化研究の方向性:
    グローバル・ポートフォリオ戦略論への誘い
  (1) 標準化−適応化論議の危うさ
  (2) 新しい国際化現象と研究課題 ……ほか

 索 引


[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール
■編著者紹介
向山 雅夫(むこやま まさお)
流通科学大学商学部教授,博士(商学)(神戸大学)
1955年生まれ。
1985年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。
武蔵大学経済学部専任講師を経て,1995年より現職。
日本商業学会副会長(現任)。
専門は,流通システム論,マーケティング論。
主要著書
『ピュア・グローバルへの着地』千倉書房,1996年
『21世紀中小企業論』(共著)有斐閣,2001年
『ベーシック 流通と商業』(共著)有斐閣,2002年

崔 相鐵(チェ サンチョル)
流通科学大学商学部教授,博士(商学)(神戸大学)
1960年生まれ。
1997年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。
香川大学経済学部助教授,流通科学大学商学部助教授を経て,2003年より現職。
専門は,マーケティング論,流通システム論。
主要著書
The Internationalization of Retailing in Asia(共編)Routledge Curzon, 2003年
「家電流通:家電メーカーと家電商人の対立と協調」石原武政・矢作敏行編『日本の流通100年』有斐閣,2004年
『事例で学ぶ日本流通』(共著)法文社:ソウル,2006年