基本テキスト 会社法(第2版)
[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

   第1編 総 論
第1章 会社法総論
  第1節 会社法とは?
  第2節 会社の概念
  第3節 会社の権利能力の範囲
  第4節 会社の種類と会社法の基本概念
  第5節 法人格否認の法理
第2章 株式会社制度のポイント
  第1節 株主有限責任制度・株式制度
  第2節 株主の権利
  第3節 株主平等の原則
  第4節 資本原則
  第5節 株式の譲渡
  第6節 公開会社・非公開会社
  第7節 大会社・非大会社
  第8節 所有と経営の分離

   第2編 株式会社
第1章 株主の権利・権利行使
  第1節 自益権・共益権
  第2節 株式の内容の特別の定め・種類株式
  第3節 単元株制度
  第4節 株主の権利行使
第2章 機 関
  第1節 総 説
  第2節 株主総会
  第3節 取締役・取締役会
  第4節 監査役・監査役会
  第5節 会計監査人
  第6節 監査等委員会設置会社の機関に関する特則
  第7節 指名委員会等設置会社の機関に関する特則
  第8節 役員等の対会社責任
  第9節 役員等の対第三者責任
  第10節 役員等の責任に関する契約
第3章 株 式
  第1節 株式の譲渡等
  第2節 自己株式
  第3節 企業間の株式保有規制
  第4節 株式の併合・分割・無償割当て
第4章 募集株式の発行等
  第1節 会社の資金調達
  第2節 発行等の方法と利害関係
  第3節 発行等の手続
  第4節 有利発行の判断基準
  第5節 瑕疵ある募集株式の発行等
第5章 新株予約権
  第1節 意 義
  第2節 募集新株予約権の発行
  第3節 新株予約権の無償割当て
  第4節 新株予約権の行使
  第5節 瑕疵ある新株予約権の発行
第6章 社 債
  第1節 普通社債
  第2節 新株予約権付社債
第7章 計算等
  第1節 総 説
  第2節 会計帳簿
  第3節 決算手続
  第4節 資本金・準備金
  第5節 剰余金の配当
  第6節 違法な剰余金の配当等
第8章 設 立
  第1節 総 説
  第2節 設立手続の概要
  第3節 発起設立における実体形成手続
  第4節 募集設立における実体形成手続
  第5節 設立登記(法人格取得手続)
  第6節 設立に特有の理論
  第7節 設立に関する責任
  第8節 設立無効・会社不存在
第9章 組織基盤の変更
  第1節 定款変更
  第2節 組織変更
  第3節 解散・清算

   第3編 持分会社
第1章 総 説
第2章 合名会社
  第1節 総 説
  第2節 設 立
  第3節 会社の活動
  第4節 社員の変動
  第5節 会社の財産関係
  第6節 解散・清算
第3章 合資会社の有限責任社員に関する特則
第4章 合同会社に関する特則

   第4編 企業結合・組織の再編
第1章 総 説
第2章 企業結合規制
  第1節 株式所有関係
  第2節 親子会社規制
第3章 組織再編行為
  第1節 総 説
  第2節 合併(吸収合併・新設合併)
  第3節 会社分割(吸収分割・新設分割)
  第4節 株式交換・株式移転
  第5節 株式交付
第4章 事業譲渡等
  第1節 総 説
  第2節 事業譲渡等の手続等
  第3節 効力の発生等
第5章 特別支配株主の株式等売渡請求
  第1節 意 義
  第2節 手続等

[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール

三浦 治(みうら・おさむ)
1963年 香川県生まれ
1986年 中央大学法学部法律学科卒業
1990年 中央大学大学院法学研究科博士課程後期課程退学
1990年 岩手大学人文社会科学部講師
1995年 同学部助教授
1998年〜1999年 文部省在外研究員(カリフォルニア大学バークレー・ロースクール)
2003年 岡山大学法学部教授
2004年 同大学大学院法務研究科教授
2006年〜2010年 公認会計士試験試験委員
2014年 中央大学法学部教授・岡山大学名誉教授
〔主要業績〕
・「取締役の経営判断の過程と内容との区別―アパマンショップ事件各判決を検討素材として―」『企業法学の論理と体系』969頁
(中央経済社・2016年)
・共著『高校生からの法学入門』(中央大学出版部・2016年)
・共著『逐条解説会社法 第9巻』(中央経済社・2016年)
・「子会社管理体制に関する平成二六年会社法改正の意義」法学新報第122巻9・10号364頁(2016年)
・「組織再編行為と株主代表訴訟の原告適格―二〇一二年『会社法制の見直しに関する要綱』を受けて」札幌法学第24巻2号(−1)頁
(2013年)