海外子会社のリスク管理と監査実務(第2版)
[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

序 章 海外事業・海外子会社のリスクコントロール
第1節 海外事業のリスクを管理する必要性 
 Ⅰ 海外事業からくるリスクの増大 
 Ⅱ リスクに応じたコントロール体制と内部統制,ガバナンスおよび
   監査
 Ⅲ 海外事業からくるリスクの特徴 
 Ⅳ 海外事業の不祥事が海外子会社に多い理由 
第2節 海外事業のリスク管理体制と内部統制整備 
 Ⅰ 企業集団内部統制の一環としての海外子会社における
   リスクコントロール 
 Ⅱ グローバルな企業集団内部統制の人材育成 
 Ⅲ グローバルなデータ管理内部統制とデータガバナンス 
第3節 海外事業のリスク管理上の諸課題 
 Ⅰ 海外駐在員の安全確保……海外駐在員の安全をどう守るか
 Ⅱ 海外子会社の独立性向上によるリスクコントロール 
 Ⅲ 海外事業の再構築,グループ再編 
第4節 海外子会社における近時の不祥事―ケーススタディ 
 Ⅰ 東芝事件の場合 
 Ⅱ オリンパス事件の場合 
 Ⅲ 日産自動車事件の場合 …他

第1章 海外子会社の管理体制
第1節 海外子会社の管理とGRC 
 Ⅰ リスク管理のPDCA 
 Ⅱ CSA によるリスクの自己評価 
 Ⅲ リスクの分類―外的要因リスクと内的要因リスク 
第2節 海外子会社のガバナンス 
 Ⅰ 海外子会社のガバナンスと日本親会社 
 Ⅱ グローバル企業集団内部統制とガバナンス 
 Ⅲ 海外子会社のガバナンス体制―企業理念の浸透 
 Ⅳ 海外子会社のガバナンス体制―親会社による意思決定 …他
第3節 海外事業のコンプライアンス体制 
 Ⅰ コンプライアンスの要は「法令」遵守 
 Ⅱ 「法令」のグローバル化とコンプライアンス 
 Ⅲ 海外子会社に適用される法的ルールとBREXIT 
 Ⅳ 新興国・地域における法の未整備,改廃などとコンプライアンス
    …他

第2章 海外子会社の法的リスクコントロール体制
第1節 新興国型法的リスクの管理 
 Ⅰ 企業がコントロールすべきリスク 
 Ⅱ 新興国型リスクの増大 
 Ⅲ 新興国型規制・コンプライアンスリスク 
第2節 外国公務員に対する贈賄防止体制 
 Ⅰ グローバルルールの形成 
 Ⅱ グローバルルールの下でのコンプライアンス体制 
 Ⅲ CSR からESG,SDGs へ 
 Ⅳ  “三重のコンプライアンス体制”を整備すべきこと …他
第3節 独占禁止法・競争法コンプライアンス体制の課題 
 Ⅰ 独占禁止法・競争法違反リスクのグローバル化 
 Ⅱ リニエンシー制度の下での現地情報収集の重要性増大 
 Ⅲ 各国・地域のリニエンシー制度の概要 
 Ⅳ リニエンシー制度が求めるグループ内での「円滑な情報伝達」
   …他
第4節 知的財産権の侵害・被侵害防止コンプライアンス体制 
 Ⅰ 海外子会社における知的財産権管理 
 Ⅱ 海外での技術情報流出リスクの増大 
 Ⅲ 新日鐵住金(現,日本製鉄)vs ポスコの国際訴訟 
 Ⅳ 知財権侵害者にされないリスク管理 …他
第5節 人事・労務分野コンプライアンス体制の課題 
 Ⅰ “日本的”人事・労務慣行を現地に持ち込むリスク 
 Ⅱ 現地法人の“現地化”  
 Ⅲ 現地での「セクハラ」問題と日本親会社の責任 
 Ⅳ 中国やベトナムなど社会主義国における人事・労務コンプライ
   アンス …他
第6節 サプライチェーンのコンプライアンスとCSR 
 Ⅰ サプライチェーンのCSR 
 Ⅱ 英国「2015年現代奴隷法」の内容 
 Ⅲ 「紛争鉱物」規制 
 Ⅳ SDGs の下でのグローバルサプライチェーンの“クリーン化” 
第7節 M&A とグループ再編のリスクコントロール 
 Ⅰ M&A と海外子会社 
 Ⅱ 海外M&A に適用される法律 
 Ⅲ 海外M&A におけるポストマージャー問題 
 Ⅳ 海外M&A 研究会報告書にみるPMI の課題 …他
第8節 日本親会社と海外子会社間取引のリスクコントロール 
 Ⅰ 日本親会社と海外子会社間取引の「非通例的」内容 
 Ⅱ 親会社と子会社間の取引における利益相反管理 
 Ⅲ 海外子会社のステークホルダーの見極め 
 Ⅳ 「パナマ文書」と国際税逃れ …他

第3章 海外子会社の内部統制・ガバナンスおよび監査体制
第1節 海外事業監査と海外子会社 
 Ⅰ 海外子会社の内部統制とガバナンスの関係 
 Ⅱ 内部統制・ガバナンスと監査の関係 
 Ⅲ 海外事業監査の意義 
 Ⅳ 海外事業監査の必要性 …他
第2節 日本企業による海外事業監査の実態 
 Ⅰ 海外子会社監査が“不十分”な理由 
 Ⅱ 「アンケート」にみる海外監査の各論的実態 
第3節 海外事業監査を誰が行うか 
 Ⅰ 海外事業監査を担う機関と人 
 Ⅱ 監査役員による連携,役割分担 
 Ⅲ 監査役員と内部監査部門との連携 
 Ⅳ 監査補助者の活用 …他
第4節 海外事業監査をどう行うか 
 Ⅰ 海外事業は海外だけで行われるわけではない 
 Ⅱ 日本親会社における海外事業監査のポイント 
 Ⅲ 海外子会社の現地往査のポイント 
 Ⅳ 日本親会社による「ハブ監査体制」の必要性 …他
第5節 海外事業監査の基準 
 Ⅰ 会計基準と国際事業監査 
 Ⅱ IFRS 導入の動向 
 Ⅲ IFRS と監査役員(会)による海外事業監査 
 Ⅳ 会社の意思決定と監査役員の関与についての「監査基準」 …他
第6節 海外事業の内部統制監査 
 Ⅰ 会社法のもとでの内部統制監査 
 Ⅱ 金商法のもとでの内部統制報告 
第7節 企業集団内部統制についての事業報告における開示例 
 Ⅰ 改正会社法で“強化”された企業集団内部統制と海外子会社 
 Ⅱ 事業報告におけるグローバル企業集団内部統制の開示例 
第8節 内部統制報告書と監査役員(会)監査報告書に見る
    海外事業管理の「不備」 
 Ⅰ 海外子会社における不祥事と「重要な欠陥」 
 Ⅱ 「重要な不備」 
索 引 

[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール

長谷川 俊明(はせがわ としあき)
1973年早稲田大学法学部卒業。1977年弁護士登録。1978年米国ワシントン大学法学修士課程修了(比較法学)。国土交通省航空局総合評価委員会委員,元司法試験考査委員(商法)。現在,渉外弁護士として,企業法務と共に国際金融取引や国際訴訟を扱う傍ら,上場・大会社数社の社外監査役を務める。長谷川俊明法律事務所代表。

主な著書:『海外進出の法律実務』『国際ビジネス判例の見方と活用』『海外子会社の契約書管理』『アクティビスト対応の株主総会準備』『英文契約一般条項の基本原則』『新しい取締役会の運営と経営判断原則』『データ取引契約の基本と書式』『個人情報保護・管理の基本と書式』(以上,中央経済社),『株主代表訴訟対応マニュアル100カ条』『訴訟社会』(訳書)(以上,保険毎日新聞社),『ビジネス法律英語入門』『リスクマネジメントの法律知識』(以上,日経文庫),『紛争処理法務』『国際法務』(以上,税務経理協会),『実践 個人情報保護対策Q & A』『マイナンバー時代の身近なコンプライアンス』『国際商事法の事件簿』(経済法令),『個人情報保護法と企業の安全管理態勢』(金融財政事情研究会),『ローダス21最新法律英語辞典』(東京堂出版),『改訂版 条項対訳英文契約リーディング』『改訂版 法律英語の用法・用語』『改訂版 法律英語と紛争処理』『法律英語とガバナンス』(以上,第一法規)ほか。