〈日本企業のバイアウト〉

続・事業再編とバイアウト

[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

第Ⅰ部 手法と市場動向
第1章  事業ポートフォリオ評価とノンコア事業の戦略的売却

 ・日本企業のエンタープライズワイドトランスフォーメーションに向けて
   はじめに
   1  競争力強化に向けた事業ポートフォリオ評価の考え方
   2  ノンコア事業の戦略的売却を成功に導くための初期的検討と
     準備
   おわりに

第2章  事業再編に伴う法的スキームの検討と交渉ポイント
 ・バイアウトファンドを活用した円滑な事業再編に向けて
   はじめに
   1  事業再編のスキームと交渉ポイント
   2  交渉ポイントとスタンドアロン問題
   おわりに

第3章  日本における事業再編型バイアウトの新潮流
 ・外部資本の導入による企業価値向上に向けて
   はじめに
   1 日本における事業再編型バイアウトの動向
   2 事業再編型バイアウトの新潮流
   おわりに

座談会  日本企業の事業再編による子会社独立の実践
 ・事例から学ぶバイアウトの手法の優位点
   事業再編案件の取り組み
   事業再編に伴う案件の特徴の変化
   M&Aと比較したバイアウトの優位性
   独立後のスタンドアロン化
   バイアウト後の設備投資
   次の株主へのバトンタッチ(エグジット)
   将来展望~日本企業の活性化に向けて~

第Ⅱ部 事例と経営者インタビュー
第4章  MBOにおけるバイアウトファンドの役割と
     ハンズオン経営支援の事例紹介

 ・フェニックスインターナショナルの取り組み
   はじめに
   1 会社概要および沿革
   2 案件の背景意義
   3 独立に伴う支援
   4 改革の打ち手
   5 今後の展望
   おわりに
   ≪経営者インタビュー≫ 株式会社フェニックスインターナショナル
    新生フェニックスインターナショナルの誕生
    ~新たなステージを目指して~

第5章  バイアウトファンドを活用した子会社独立支援
 ・ユニメイトの事例
   はじめに
   1  会社事業の内容
   2  案件の背景
   3  投資実行後の取り組み
   4  ユニメイトの今後の取り組み将来像
   おわりに
   ≪経営者インタビュー≫ 株式会社ユニメイト
    スタンドアロン化の推進
    ~独立企業としての経営基盤の確立に向けて~

第6章  日本ピザハットの再成長への歩み
 ・事業再編を契機とした事業戦略の転換
   はじめに
   1 事業市場概要
   2  案件の背景(投資に至る経緯)
   3  投資後の諸施策
   おわりに
   ≪経営者インタビュー≫ 日本ピザハットコーポレーション
    株式会社
    ポテンシャルを最大限発揮できる運営体制の構築
    ~スピード感を持った出店戦略の実現~

第7章  大企業グループのノンコア事業から成長市場の
     キープレーヤーへの変貌の軌跡

 ・ファスフォードテクノロジの事例
   はじめに
   1  ファスフォードテクノロジの概要
   2  ファスフォードテクノロジの歴史とAP ファンドによるカーブアウト
     投資実行
   3  独立企業としての体制づくり
   4  企業価値向上活動
   5  資本業務提携の推進とAPファンドのExit
  おわりに
   ≪経営者インタビュー≫ ファスフォードテクノロジ株式会社
    バイアウトファンドが株主となることの優位性
    ~迅速な意思決定によるスピーディな事業運営の実現~

第8章  中国アジアを軸とした製造業の再成長
 ・ 欧州企業傘下から急激に業績を回復成長させたモリテックスの
  事例
   はじめに
   1  会社概要
   2  投資に至った経緯
   3  投資ストラクチャー
   4  業績回復の軌跡
   5  今後の成長に向けて
   おわりに
   ≪経営者インタビュー≫ 株式会社モリテックス
     中国最大級の金融コングロマリットのネットワークを活用した
     取り組み
    ~グローバル市場での事業拡大を目指して~


[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール

株式会社日本バイアウト研究所(代表者:代表取締役 杉浦慶一)
 日本におけるM&Aおよびバイアウトの専門研究機関。学術的な視点も兼ね備えた完全独立系のシンクタンクとして,中立的な立場から日本のバイアウト市場の調査・分析を行い,バイアウトに関する出版物の刊行・販売,セミナー・カンファレンスの企画・開催,同分野に関する調査・コンサルティングの受託を行っている。
具体的には,日本のバイアウト市場の統計データを定期的に作成し,専門誌『日本バイアウト市場年鑑』の刊行,Japan Buy-out Deal Conferenceなどのカンファレンスの開催,各種の調査の受託,各種の講演・セミナーなどを手がけている。