管理会計の再構築 
-本質的機能とメゾ管理会計への展開
[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

序章 本書のねらいと構成
 1 本書のねらい
 2 本書の構成

第Ⅰ部 管理会計の基本課題:キャパシティ・コストの問題
第1章 キャパシティ・コストの連結性:
     技術的連結原価と経済的連結原価
 1 はじめに
 2 鉄道業における『連結』概念を巡る論争
 3 原価計算上における連結原価の定義
 4 概念の拡張と用語の代替
 5 連結性の概念と連結原価,共通費
 6 第1章の結語
第2章 影響アプローチのメカニズム:原価配賦と正義
 1 はじめに
 2 原価配賦
 3 原価配賦と正義
 4 管理会計情報における影響アプローチ
 5 第2章の結語
第3章 キャパシティの意思決定とアイドル・キャパシティの発生
 1 はじめに
 2 意思決定のパターンとアイドル・キャパシティの発生
 3 アイドル・キャパシティの測定と分類
 4 キャパシティ・クッションとしての未利用キャパシティの利用
 5 第3章の結語
第4章 アイドル・キャパシティの会計的測定と活用
 1 はじめに
 2 アイドル・キャパシティの補足と会計
 3 アイドル・キャパシティの活用 ~トヨタ自動車の発想
 4 第4章の結語

第Ⅱ部 情報システムとしての管理会計:財管一致の会計
第5章 簿記による記録と管理会計:簿記の管理会計機能
 1 はじめに
 2 記録行為の結果による管理と記録行為そのものによる管理
 3 複式簿記の経営管理機能
 4 管理会計情報と複式簿記
 5 内部活動の描写と工業簿記
 6 企業規模と管理会計としての簿記の役割
 7 第5章の結語
第6章 財管一致の会計
 1 はじめに
 2 企業における財務会計と管理会計
 3 財管一致の本質
 4 財管一致へのアプローチ
 5 第6章の結語
第7章 管理会計システムとしての直接原価計算の再評価
 1 はじめに
 2 2000年代における直接原価計算の再評価
 3 資金管理と直接原価計算:直接原価計算の新たな可能性
 4 第7章の結語
第8章 直接原価計算と財務会計:財管一致と直接原価計算
 1 はじめに
 2 瀬音駅計算としての直接原価計算
 3 管理会計と財務会計の連携と直接原価計算
 4 環境変化の利益計算への影響
 5 制度計算との整合性
6 第8章の結語
 
第Ⅲ部 管理会計対象の拡大:
     ミクロ管理会計からメゾの管理会計へ

第9章 メゾ管理会計の構想:地域的サプライチェーンのマネジメント
 1 はじめに
 2 メゾという領域
 3 メゾの現象・対象としての産業クラスター
 4 産業クラスターの課題と管理会計の必要性
 5 管理会計の対象そしての産業クラスター
 6 第9章の結語
第10章 メゾレベルのBSC:サプライチェーン・マネジメントとBSC
 1 はじめに
 2 産業クラスターの特質とBSC適用上の問題
 3 サプライチェーンとBSC
 4 サプライチェーンBSCの特徴と類型
 5 サプライチェーンBSCの産業クラスターへの応用
 6 第10章の結語
第11章 産業クラスターと 戦略カスケードマップ
 1 はじめに
 2 戦略マップト産業クラスター
 3 戦略マップのカスケード
 4 産業クラスターと戦略カスケードマップ
 5 第11章の結語
第12章 メゾ管理会計におけるイノベーション促進:協働の窓とBSC
 1 はじめに
 2 戦略的協働
 3 協働の窓モデル
 4 協働の窓モデルの産業クラスター分析への援用
 5 窓の解放ツール・シナリオとしてのBSC
 6 第12章の結語
終章 新たな管理会計の構築を目指して
 1 はじめに
 2 ネットワークによる集積とキャパシティの有効活用
 3 財管一致と地域的サプライチェーンの効果測定
 4 本書の結び:2020年代以降の管理会計


[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール

高橋 賢(たかはし まさる)
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授 博士
(商学,一橋大学)