わかる・使える

学校法人会計テキスト
[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

第1部 まず学校法人の特徴を知る
第1章 学校法人の制度的な位置づけ

 1 学校法人の定義
 2 学校法人と他の法人形態との違い
第2章 学校法人のガバナンス
 1 学校法人の成り立ちと機関
 2 学校法人の年間行事
第3章 学校法人の予算制度
 1 予算遵守主義とその制度的位置づけ
 2 予算制度の必要性
 3 予算管理のポイント
 4 制度上の予算運用ルール
第4章 学校法人の会計を知る
 1 計算書類の体系を知る
 2 資金収支計算書とは
 3 事業活動収支計算書とは
 4 貸借対照表とは
 5 計算書類の注記事項
 6 都道府県知事所轄学校法人の会計処理の特例
第5章 学校法人の法人税・消費税を知る
 1 学校法人会計と収益事業会計
 2 私学法上の収益事業
 3 法人税法上の収益事業
 4 学校法人の消費税
 5 学校法人特有の取引と法人税および消費税
第6章 子ども・子育て支援新制度
 1 子ども・子育て支援新制度とは
 2 認定こども園の種類
 3 施設型給付制度における収入原資
 4 認定こども園と施設型給付型幼稚園の会計処理
 5 認可保育所の会計処理
 6 地域型保育事業,地域子ども・子育て支援事業の会計処理

第2部 これで完璧! 仕訳選びから計算書類の作成まで
第7章 資金収支計算書をつくってみよう

 1 期中の仕訳は資金収支タイプの仕訳
 2 資金収入科目を選ぶ
 3 資金支出科目を選ぶ
 4 演習用資金収支月報
 5 決算修正資金収支仕訳を起こす
 6 資金収支計算書の完成
第8章 事業活動収支計算書と貸借対照表をつくってみよう
 1 総勘定仕訳を起こす
 2 事業活動収支計算書の完成
 3 固定資産明細表の完成
 4 借入金明細表の完成
 5 貸借対照表の完成
 6 基本金明細表の完成
 7 注記の完成
 8 「科目別チェックリスト」で検証しよう

第3部 だれよりも勘定科目に詳しくなるために
 《資金収支計算書の勘定科目一覧》 
 《事業活動収支計算書の勘定科目一覧》 
 《貸借対照表の勘定科目一覧》 
第9章 資金収入科目を知る
 1 学生生徒等納付金収入
 2 手数料収入
 3 寄付金収入
 4 補助金収入
 5 資産売却収入
 6 付随事業・収益事業収入
 7 受取利息・配当金収入
 8 雑 収 入
 9 その他の資金収入
第10章 資金支出科目を知る
 1 人件費支出
 2 教育研究経費と管理経費
第11章 資産科目を知る
 1 現金預金
 2 未収入金
 3 貯蔵品・販売用品
 4 立替金・仮払金
 5 前 払 金
 6 有価証券
 7 外貨建資産・負債
 8 有形固定資産
 9 リース資産
 10 特定資産
 11 ソフトウェア
 12 借 地 権
 13 施設利用権
 14 収益事業元入金
 15 貸付金・長期貸付金
 16 リサイクル預託金
 17 公共的施設等にかかる支出
 18 敷金と礼金
 19 特定金銭信託
第12章 負債科目を知る
 1 未払金・長期未払金
 2 前 受 金
 3 預 り 金
 4 借入金・長期借入金
 5 徴収不能引当金
 6 退職給与引当金
 7 デリバティブ取引
第13章 基本金を知る
 1 勘定科目の意味は?
 2 基本金の種類
 3 第1号基本金未組入高
 4 基本金の取崩し
 5 第1号基本金の繰延べ
 6 第1号基本金と建設仮勘定
 7 基本金の修正
 8 第1号基本金明細表の検証のしかた
 9 第2号基本金
 10 第3号基本金
 11 第4号基本金
 12 基本金の組入れ・取崩しの表示方法
 13 基本金の部門別計算その他
 14 事業活動収支内訳表の表示
第14章 注記を知る
 1 注記事項とは?
 2 資金収支計算書の注記
 3 事業活動収支計算書の注記
 4 貸借対照表の注記

第4部 学校法人の経営を知る
第15章 学校法人の財務分析

 1 財務分析の目的
 2 財務分析の手法
 3 比較手法
 4 財務分析の角度(視点)
 5 経営改善計画
第16章 合併・分離と解散
 1 組織再編手法の種類
 2 「合併」と「分離」の会計処理
 3 「合併」における継承法人と解散法人の仕訳
 4 「分離」における継承法人と分離法人の仕訳
 5 「合併」「分離」の計算書類への記載
 6 合併の法的手続き
 7 学校法人の解散



[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール

杉 野 泰 雄(すぎの やすお)
公認会計士・税理士。
杉野泰雄公認会計士事務所(こまったときのすぎのかいけい)所長。
有限会社文花(福岡 経理の窓口)代表取締役。
有限会社杉野押花研究所代表取締役。
昭和39年,福岡県大牟田市生まれ。
中央大学商学部卒業後,公認会計士₂次試験に合格。趣味はボクシング,登山,マラソン。
アーサーアンダーセン東京本社(現,あずさ監査法人)へ入社し,転勤後の福岡事務所では主に私立学校監査業務に従事しながら,平成₃年に杉野泰雄公認会計士事務所を福岡市で開業。
これまで,株式会社シティアスコムの学校法人会計専属講師,全国公益法人協会講師,福岡県中小企業再生支援協議会専門委員,福岡県情報公開審査会審査委員,福岡県指定管理者選定委員などを務める。