戦略をコントロールする
―管理会計の可能性


[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

 日本語版への序文

第1章 戦略をコントロールする
 1 マネジメント・コントロール・システムと戦略の関係

第2章 戦略内容アプローチと戦略プロセスアプローチ
 1 戦略内容アプローチと戦略プロセスアプローチ:概説
 2 戦略内容アプローチ
  ⑴ アウトサイド・インの視点
  ⑵ インサイド・アウトの視点
 3 戦略プロセスアプローチ
 4 戦略内容アプローチと戦略プロセスアプローチを組み合わせる

第3章 イノベーションと戦略変化のための
      マネジメント・コントロール・システム

 1 イノベーションのためのMCSの展望
 2 イノベーション・プロセスと戦略変化に関する見解の進化
 3 イノベーションのためのMCS設計モデル
  ⑴ 構造的文脈としてのMCS:意図された戦略の遂行
  ⑵ 構造的文脈としてのMCS:誘導された戦略行動を導く
  ⑶ 戦略的文脈としてのMCS:自律的戦略行動を作り出す
  ⑷ 戦略的文脈としてのMCS:戦略的イノベーションの構築
 4 結論

第4章 我々はマネジメント・コントロール・システムと
      戦略について何を知っているのだろうか?

 1 初期の研究
 2 業績指標・報酬システムと事業戦略
 3 資本投資プロセスと戦略的投資の開始
 4 双方向型のコントロールと戦略変化
 5 現業レベルでの戦略とコントロール・システム
  ⑴ 品質戦略
  ⑵ 製品関連戦略
  ⑶ 生産の柔軟性と顧客に焦点を当てた戦略
  ⑷ 企業間関係におけるMCS と戦略
 6 本社の戦略的スタイルと事業単位のMCS
 7 要約と将来の研究方向

第5章 戦略的測定から戦略的データ分析へ
 1 戦略的コントロール・システムにおけるデータ分析の役割
  ⑴ コンビニエンスストアチェーンにおける戦略的マーケティング指標
  ⑵ コンピュータ製造企業における目標の設定
  ⑶ 金融サービス企業におけるバリュー・ドライバー分析
  ⑷ 消費財製造企業における新製品成功の予測
 2 戦略的データ分析に対する障壁
  ⑴ 技術的障壁
  ⑵ 組織的障害
 3 結論

第6章 マネジメント・コントロール・システムと
      戦略のクラフティング―実践という視点に基づく考察―

 1 実践理論
 2 リサーチデザイン
 3 レストランにおける顧客の構築と管理
 4 本社における顧客の構築と管理
 5 考察
 6 結論

第7章 戦略と組織的問題:バランスト・スコアカードにおける
      企業価値と首尾一貫性の構築

 1 戦略とBSC
 2 ケース
  ⑴ ErcoPharm:職能横断的統合のためのBSC
  ⑵ Kvadrat:計画設定のためのBSC
  ⑶ Columbus IT Partner:ベンチマーキングのためのBSC
  ⑷ BRFkredit:ビジネス・プロセス・リエンジニアリング(BPR)のため
     のBSC
 3 考察
  ⑴ 戦略管理会計の発展プロセスにおける状況論理
  ⑵ 組織的問題と戦略管理会計システムの「機能性」
 4 結論

第8章 資本予算,調整,戦略:企業間・企業内メカニズムに
      関するフィールド研究

 1 はじめに
 2 方法
 3 Intelとその補完構造
  ⑴ プロセス世代とマイクロプロセッサ設計の間の調整
  ⑵ マイクロプロセッサと補完的製品の設計上の調整
  ⑶ プロセス世代と工場設計の間の調整
  ⑷ 調整の失敗費用
 4 テクノロジー・ロードマップ
  ⑴ サプライヤーの革新との調整
  ⑵ 企業内調整
  ⑶ 顧客・協力企業の設計との調整
 5 結論
 補遺

 監訳者あとがき

 索引


[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール
<監訳者紹介>
澤邉紀生(さわべのりお)
京都大学経営管理大学院・大学院経済学研究科教授
(Professor,Graduate School of Management,Graduate School of Economics,Kyoto University)

堀井悟志(ほりいさとし)
立命館大学大学院経営管理研究科・立命館大学経営学部准教授
(Associate Professor, Ritsumeikan University Graduate School of Management)