無形資産の会計
[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次


第1部 研究の視点と課題
 第1章 無形資産会計の新展開

第2部 制度〔会計基準・監査基準・会社法・税法〕
 第2章 無形資産会計の制度的認識の視点と課題

 第3章 無形資産会計の国際的動向
  1 アメリカ ……ほか

 第4章 無形資産の監査
  1 本章の目的と構成 ……ほか

 第5章 商法(会社法)・税法と無形資産会計

 第6章 無形資産会計をめぐる制度上の個別論点
 
 第7章 制度会計上の無形資産の拡大に向けて

第3部 評価
 第8章 無形資産の評価研究の視点と課題
  1 無形資産の価値評価を促す3つの潮流 ……ほか

 第9章 研究開発投資の費用配分と将来業績の関係性
  1 本章の目的と背景 ……ほか

 第10章 研究開発投資に対する株式市場の評価
  
 第11章 研究開発投資と株式価値の関係性:グローバル研究
  1 問題意識 ……ほか

 第12章 知的財産権マネジメントと株式価値
  1 知的財産権をめぐる光と影 ……ほか

 第13章 企業固有の組織資本と補完性
  1 はじめに ……ほか

 第14章 無形資産の戦略的な評価に向けて

第4部 開示
 第15章 無形資産の開示の視点と課題
  1 無形資産の開示に対する期待 ……ほか

 第16章 無形資産の開示をめぐるアメリカの展開
  1 財務報告改善に向けた胎動 ……ほか

 第17章 無形資産の開示をめぐる欧州の展開
 
 第18章 無形資産と非財務指標の開示をめぐる日本の展開
  1 非財務情報の意義 ……ほか

 第19章 日本における無形資産開示の経済効果―知的財産報告書の情報効果―
  1 無形資産開示を後押しする2つの潮流 ……ほか

 第20章 日本における知的財産権情報の相対型開示と資金調達―知的財産権担保融資の会計的含意―
  1 資金調達活動における知的財産権の活用 ……ほか

 第21章 無形資産の開示充実に向けて

第5部 総括と今後の展望
 終章 総括と今後の展望







[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール
<編著者紹介>
伊藤邦雄(いとう くにお)
1951年 千葉県生まれ。1975年 一橋大学商学部卒業。1984年 一橋大学助教授。1987年 スタンフォード大学フルブライト研究員(~88年)。1992年 一橋大学教授。1996年 商学博士(一橋大学)。2002年 一橋大学大学院商学研究科長・商学部長。現在、一橋大学副学長。<主著>『ゼミナール現代会計入門』(日本経済新聞社)、『EVA価値創造への企業変革』(訳・日本経済新聞社)、『コーポレートブランド経営』(日本経済新聞社)、『グループ連結経営』(日本経済新聞社)、『会計制度のダイナミズム』(岩波書店)、『企業評価と戦略経営』(訳・日本経済新聞社)、『財務報告革命』(訳・白桃書房)、『金融ビッグバン―会計と法』(共編著・中央経済社)、『企業価値を経営する』(編著・東洋経済新報社)   ほか