企業と会計の道しるべ


[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

■はじめに

第1章 会計の意義
  1 会計の歴史
  2 なぜ会計を学ぶのか
  3 本書の構成
  Column 1  人の集まり・お金の流れ
  Training

第2章 株式会社
  1 企業と会社
  2 事業のリスクを分け合うしくみ 
  3 株主になるということ―権利と義務
  4 コーポレート・ガバナンス
  5 株式会社の会計
  Column 2  会社は誰のものか
  Training

第3章 資本市場
  1 発行市場とは何か
  2 流通市場とは何か
  3 情報開示の制度
  4 粉飾と会計監査
  Column 3  有価証券報告書を読もう
  Training

第4章 財務諸表①
  1 財務諸表の構成
  2 損益計算書とは何か
  3 貸借対照表とは何か
  4 損益計算書と貸借対照表の関係
  Training

第5章 簿記
  1 取引を「仕訳」する
  2 「元帳」へ転記する
  3 「試算表」,「精算表」から「貸借対照表」,「損益計算書」を
    作成する
  Training

第6章 財務諸表②
  1 キャッシュ・フロー計算書とは何か
  2 キャッシュ・フロー計算書を読む
  3 株主資本等変動計算書とは何か
  4 連結財務諸表とは何か
  Training

第7章 財務諸表の分析①―収益性と安全性
   1 財務諸表分析とは何か
   2 貸借対照表に関する分析(安全性分析)
   3 損益計算書に関する分析(収益性分析)
  Column 4  数字の背後にある真実
  Training

第8章 財務諸表の分析②―総合的な分析
   1 資本利益率とは何か
   2 ROE(自己資本利益率:Return on Equity)
   3 ROA(総資産利益率:Return on Assets)
   4 総資本利益率の分解
   5 レバレッジ効果
  Column 5  日本企業のROE は低すぎるのか
  Training

第 9章 原価計算
   1 原価計算とは
   2 製品の原価を計算する
   3 原価を管理する
  Column 6  コストは低ければよいのか
  Training

第10章 損益分岐分析
   1 管理会計とは
   2 変動費と固定費
   3 直接原価計算
   4 損益分岐点分析
    5 損益分岐分析の活用
  Training

第11章 設備投資の意思決定
   1 意思決定会計
   2 回収期間法
   3 資金の時間的価値とDCF 法
   4 NPV(Net Present Value)法
  Column 7  ゼロ金利下でのDCF 法
  Training

第12章 株式市場
   1 株価はどうやって決まるのか
   2 リスクとリターンの関係
   3 企業価値  
   4 株価に基づく評価指標
  Training

第13章 法人税
  1 税金の基礎知識
  2 法人税の計算
  3 法人税の会計処理
  Column 8  節税とタックス・ヘイブン
  Training

第14章 企業の社会的責任と非財務情報の開示
  1 企業の社会的責任とは何か
  2 機関投資家とNGO の役割
  3 非財務情報の開示
  Column 9  CSR報告書を読もう
  Training

索引



[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール

水口剛(みずぐちたけし)
[担当]第1章−第4章,第13章,第14章,コラム
高崎経済大学経済学部教授博士(経営学)
1984年,筑波大学卒業。ニチメン,英和監査法人等を経て1997年,高崎経済大学講師。2008年より現職。
主な著書に『責任ある投資――資金の流れで未来を変える』(岩波書店),『社会を変える会計と投資』(岩波書店),『環境と金融・投資の潮流』(編著,中央経済社),『環境経営・会計』(共著,有斐閣)等がある。

平井裕久(ひらいひろひさ)
[担当]第5章−第12章
高崎経済大学経済学部教授博士(工学)
2004年,大阪大学大学院博士後期課程修了。企業の経営(代表取締役社長)を行い,その後,名古屋商科大学講師,高崎経済大学准教授を経て2014年より現職。
主な著書に『原価計算セミナー』(共著,中央経済社),『Stataで計量経済学入門第版』(共著,ミネルヴァ書房),『テキスト原価計算入門』(共著,中央経済社),『管理会計(会
計学叢書Introductory)』(共著,新世社)等がある。

後藤晃範(ごとうあきのり)
[担当]第5章−第12章
大阪学院大学短期大学部教授
2000年,東京理科大学大学院博士後期課程満期退学。同年,大阪学院短期大学講師,2016年より現職。
主な著書に『原価計算セミナー』(共著,中央経済社),『工業簿記システム論』(共著,税務経理協会),『経済・経営を学ぶための数学入門』(共著,ミネルヴァ書房),『管理会計
レクチャー(上級編)』(共著,税務経理協会)等がある