IFRSプロフェッショナルマニュアル

[著者プロフィール][このウィンドウを閉じる]
目次

第Ⅰ部 IFRS総論
  第1章 IFRSの基本的な考え方
  第2章 概念フレームワーク
  第3章 初度適用
  第4章 財務諸表
  第5章 会計方針,会計上の見積りの変更及び誤謬

第Ⅱ部 財政状態計算書
  第6章 金融商品(新基準)
  第7章 棚卸資産
  第8章 有形固定資産
  第9章 投資不動産
  第10章 無形資産
  第11章 資産の減損
  第12章 引当金,偶発負債および偶発資産,保証

第Ⅲ部 包括利益計算書
  第13章 収益認識(新基準)
  第14章 政府補助金
  第15章 株式報酬
  第16章 従業員給付(退職給付会計を含む)(新基準)

第Ⅳ部 その他の重要トピックス
  第17章 法人所得税
  第18章 企業結合
  第19章 連結財務諸表
  第20章 リース会計(新基準)
  第21章 外貨換算
  第22章 業界固有の会計基準(鉱物資源,農業,保険契約)

  ⎝注⎠ 近年で大きな基準改訂のあった項目には(新基準)と記して       います。

  索引

[目次][このウィンドウを閉じる]

著者プロフィール

間島 進吾(まじま しんご)
[担当] 第₁章,第2章,第4章,第15章,第17章,第18章,第20章,第21章,第22章
中央大学商学部教授 日本・米国公認会計士(ニューヨーク州)
1971年中央大学大学院商学研究科修士課程修了。1972年公認会計士登録。1975年PeatMarwick Mitchell & Co.(現, KPMG LLP)ニューヨーク事務所入所。1980年米国(ニューヨーク州)公認会計士登録。1987年KPMG LLP 監査担当パートナー。1997年KPMG LLP
日本関連事業部米国北東部統括パートナー(監査部門/ 税務部門/ コンサルティング部門)および日本関連事業部全米統括パートナー(監査部門)。2006年より現職。2006年から2010年まで公認会計士試験委員(監査論担当)を歴任。現在,一部上場企業の社外取締役および社外監査役, 国立研究開発法人監事を務める。

石橋 武昭(いしばし たけあき)
[担当] 第3章,第6章,第9章,第12章,第13章,第14章,第16章
日本・米国公認会計士(ニューヨーク州)
1995年東京大学経済学部卒業。1996年に渡米,KPMG LLP ニューヨーク事務所にて金融機関から大手電器メーカーまで幅広い業種の監査に従事。事務所内やクライアント向けセミナーも多く手がけた。2007年より監督機関に転身,数百社の上場企業の開示を見てきた経験を持つ。

志目 健二(しめ けんじ)
[担当] 第5章,第7章,第8₈章,第10章,第11章,第19章
公認会計士
1988年早稲田大学卒業。1990年に渡米し,KPMG LLP ニューヨーク事務所にて主として製造業,サービス業の会計監査に従事。ニューヨークでは,中堅会計事務所にてプリンシパル,日系子会社(製造業,総合商社)にて財務経理責任者も務め,監査をする側・受ける側の両方の経験を持つ。2013年に日本帰国後,大手監査法人にてリスク管理アドバイザリー業務に従事。現在,志目公認会計士・税理士・行政書士事務所代表ならびに日本公認会計士協会にて研究員(非常勤)を務める。