法務必携Q&Aシリーズ税務紛争への対応―調査、処分、異議、審査、訴訟、査察、国際課税

  • 書籍品切れ中

中尾 巧 編著
小林 英明 編著

定価(紙 版):3,740円(税込)

発行日:2013/12/25
A5判 / 308頁
ISBN:978-4-502-07760-9

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
課税処分や滞納処分など、税務当局との争いに対処する知識とノウハウを専門弁護士・税理士が平易に解説。余分な税金を納めない、という企業努力を無駄にしないための必読書。

目次


内部統制における
キーコントロールの選定・評価実務

目次

第1 調査,課税処分等
 ❶ 序
  1 税の基礎知識
  2 納税義務の時効
  3 租税法律主義
  4 法律と通達の関係
 ❷ 調  査
  5 調査とは
  6 事前通知,調査の拒否
  7 調査の延期,立会い,反面調査
  8 資料提供の拒否
  9 提出物件の留置き
  10 調査後の手続
  11 違法な税務調査への対応策
  12 違法な税務調査と課税処分の効力
  13 修正申告の是非
 ❸ 課税処分
  14 課税処分とは
  15 加算税とはどのようなものか
  16 加算税が課せられないケース
  17 重加算税の争い方
  18 従業員の不正と重加算税
  19 青色申告の承認取消し
 ❹ 滞納処分
  20 滞納処分とは
  21 違法な滞納処分
  22 債権の差押え
  23 他人名義の財産の差押え
  24 滞納者が死亡した場合の滞納処分

第2 不服申立て,訴訟
 ❶ 序
  25 不服申立てとは
  26 不服申立ての認容率
  27 不服申立てと納税義務
  28 不服申立ての対象
  29 源泉所得税と不服申立て
  30 第二次納税義務と不服申立て
  31 地方税と不服申立て
  32 更正の請求と不服申立て
  33 不服申立てを経ずに国家賠償請求をすることの可否
 ❷ 異議申立て
  34 異議申立ての具体的手続
  35 異議申立ての審理
  36 異議申立ての結果
 ❸ 審査請求
  37 国税不服審判所長に対する審査請求
  38 審査請求の審理
  39 審査請求の結果
 ❹ 訴  訟
  40 税務訴訟とは
  41 税務訴訟の流れ
  42 課税訴訟の類型
  43 徴収訴訟の類型
  44 税務訴訟の裁判管轄
  45 国家賠償訴訟の裁判管轄
  46 税務訴訟と和解
  47 税務訴訟の判決の効力
  48 税務訴訟と上訴
 ❺ 訴訟等における主な争点
  49 課税処分取消訴訟の訴えの利益
  50 課税処分の理由の差替え
  51 立証責任
  52 推計による課税処分
  53 推計課税と実額反証
  54 典型的な推計方法をめぐる争い
  55 租税回避行為の否認
  56 同族会社の行為計算の否認
  57 信 義 則

第3 査  察
  58 査察とは
  59 査察の端緒
  60 査察の対象とされる脱税事件
  61 脱税犯として査察の対象となる者の範囲
  62 会社役員が会社の資金を横領した場合
  63 消費税の不正受還付
  64 査察調査の実際
  65 ほ脱所得の確定
  66 査察への対応
  67 脱税事件での逮捕
  68 査察後の手続
  69 会社の合併と刑事責任

第4 国際課税
 ❶ 序
  70 国際課税とは
 ❷ 移転価格税制
  71 移転価格税制
  72 移転価格調査への対応
  73 移転価格における推定課税
  74 移転価格課税の争い方
  75 移転価格の事前確認制度
 ❸ タックスヘイブン対策税制
  76 タックスヘイブン対策税制(外国子会社合算税制)とは
  77 タックスヘイブン対策税制の争い方
 ❹ 相互協議・外国税額控除・寄附金
  78 二重課税への対応策
  79 外国子会社との取引と寄附金
  80 外国子会社との共通費用の負担割合
 ❺ 国際的事業再編
  81 多国籍企業による軽課税国への所得移転
  82 国外事業展開に伴う国際的組織再編

第5 そ の 他
  83 最近の注目の税務訴訟事件
  84 固定資産税における適正な時価
  85 倒産時の債務免除益の扱い
  86 タックスプランニング上の注意点
  87 税務の専門家の責任

 索  引


著者プロフィール 【編著者紹介】
中尾 巧
弁護士(弁護士法人淀屋橋・山上合同顧問)
1970年関西大学法学部卒業,1972年検事任官。
法務省訟務局参事官,租税訟務課長,大阪地検特捜部副部長,大阪地検次席検事,法務省入国管理局長,大阪地検検事正,札幌・名古屋・大阪各高検検事長等を歴任。
2010年弁護士登録。大阪弁護士会所属。
著書
『税務訴訟入門・第₅版』(商事法務),
『家族を愛する人の相続と贈与の税会話』(ダイヤモンドセールス編集企画),
『検事はその時』(PHP 研究所),
『中之島の風景』(商事法務),
『検事の風韻』(立花書房),
『弁護士浪花太郎の事件帖』(法学書院)など。

小林 英明
弁護士(長島・大野・常松法律事務所パートナー)
1978年早稲田大学法学部卒業,1980年検事任官,1983年弁護士登録,小林総合法律事務所代表。
2007年NHK 経営委員会委員,2008年NHK 監査委員を歴任。
2013年長島・大野・常松法律事務所との業務統合により,同事務所のパートナー就任。
第一東京弁護士会所属。
企業をめぐる民事,商事,刑事が複雑にからむ事件に数多く関与し,企業の不祥事,危機対応にあたる。
著書(編著)
『わかる!会社法』(PHP 研究所),
『不正調査の法律問題』(弘文堂),
『企業犯罪への対処法』『インターネットの法律問題』(中央経済社)など。






















著者紹介

中尾 巧(なかお たくみ)

小林 英明(こばやし ひであき)