会計学ベーシック

  • 書籍品切れ中

近田 典行 編著

定価(紙 版):3,190円(税込)

発行日:2014/03/20
A5判 / 280頁
ISBN:978-4-502-09100-1

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
「会計」は何を目的にして設定されているのかという視点を重視し、基本的な理論のフレームワークからポイントとなると思われる個別論点・応用論点までを平易に解説。

目次


会計学ベーシック
目次

第1部 会計学の基礎
 第1章 会計学の意義と基礎理論
  第1節 会計学の意義
  第2節 簿記手続きと財務諸表
  第3節 会計における利益計算の構造

 第2章 企業会計制度と会計基準
  第1節 企業会計制度と財務諸表
  第2節 会計原則の設定アプローチ
  第3節 企業会計原則の意義と構造

 第3章 財務諸表に係る基本原則
  第1節 基本原則の概要
  第2節 貸借対照表に係る基本原則
  第3節 損益計算書に係る基本原則

第2部 基本論点Ⅰ―個別項目編―
 第4章 売上高の計上原則
  第1節 売上高の意義と記載内容
  第2節 売上高の認識と測定(「いつ」,「いくらで」に関する内容)
       の意味
  第3節 販売形態別の要点
  第4節 売上高(収益)に関する方向性:
       成果としての「現在の経済的資源」

 第5章 棚卸資産の会計
  第1節 範囲と原価配分
  第2節 商品の売上原価と原価配分
  第3節 商品の原価配分過程
  第4節 製品の原価配分
  第5節 トレーディング目的で保有している棚卸資産の評価

 第6章 有形固定資産の会計
  第1節 有形固定資産の範囲と分類
  第2節 取得原価の算定方法
  第3節 減価償却
  第4節 減損会計

 第7章 無形固定資産の会計
  第1節 無形資産の意義と種類
  第2節 無形資産の取得時の処理(取得原価)
  第3節 無形資産の期末における評価(償却)

 第8章 金融資産の会計
  第1節 金融資産の範囲と会計処理
  第2節 現金預金
  第3節 金銭債権
  第4節 有価証券

 第9章 負債性引当金の会計
  第1節 引当金の意義と認識要件
  第2節 退職給付の会計

 第10章 資金調達(社債と株式)の会計
  第1節 資金調達と貸借対照表
  第2節 社 債
  第3節 株式(株主資本)
  第4節 株主資本等変動計算書

第3部 基本論点Ⅱ―財務諸表編―
 第11章 連結財務諸表の会計
  第1節 連結財務諸表の意義と基礎
  第2節 連結財務諸表の作成原理
  第3節 持分法と段階取得の会計処理

 第12章 キャッシュ・フロー計算書の会計
  第1節 キャッシュ・フロー計算書の意義
  第2節 キャッシュ・フロー計算書の構造

 第13章 外貨建財務諸表の換算
  第1節 外貨換算会計
  第2節 為替相場の種類
  第3節 在外支店の財務諸表項目の換算
  第4節 在外子会社等の財務諸表項目の換算

 第14章 四半期財務諸表の開示
  第1節 四半期財務諸表の導入意義と要点
  第2節 四半期財務諸表の内容に関する2つの可能性

 第15章 セグメント情報の開示
  第1節 セグメント情報の意義と開示様式
  第2節 セグメント情報と開示様式

 第16章 税効果会計
  第1節 税効果会計の必要性
  第2節 税効果会計の適用方法

第4部 応用論点編
 第17章 デリバティブ取引とヘッジ会計
  第1節 金融,金融商品取引,デリバティブ取引の意義
  第2節 デリバティブの種類と取引目的
  第3節 ヘッジ会計の意義

 第18章 リース会計
  第1節 リース会計の意義
  第2節 リース取引の分類
  第3節 リース契約時およびリース料支払時の処理
  第4節 期末における評価

 第19章 資産除去債務に関する会計
  第1節 背景と概念
  第2節 会計処理

 第20章 研究開発費に係る会計
  第1節 会計基準制定の背景
  第2節 研究開発費
  第3節 ソフトウェアの制作費

 第21章 ストック・オプションの会計
  第1節 ストック・オプションとは
  第2節 ストック・オプションの会計基準
  第3節 権利確定日以前の会計処理
  第4節 権利確定日以後の会計処理

 第22章 企業結合と事業分離の会計
  第1節 企業結合と事業分離の意義と分類
  第2節 企業結合におけるパーチェス法の会計処理
  第3節 事業分離における分離元企業の会計処理

 [索 引]


著者プロフィール <編著者紹介>
近田 典行(ちかだ のりゆき)
平成元年 明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学
同  年 水戸短期大学商経科専任講師
平成4年 明海大学不動産学部専任講師(同助教授,教授を経て)
平成16年 埼玉大学経済学部教授(現在に至る)

[主要著書等]
『国際会計論』,
『国際会計基準精説』(共著)、
『グリーン・アカウンティング』(共訳)(白桃書房),
『現代会計学概論』(共著)(税務計理協会),
『環境会計の現状と課題』,
『国際会計基準』(共著)(同文舘),
『クリエイティブ・アカウンティング』(共訳)(東洋経済新報社),
『会計学基礎論』(共著),
『企業財務会計』,
『財務会計基礎論』,
『不動産アカウンティング』(単著)(中央経済社)など。






















著者紹介

近田 典行(ちかだ のりゆき)

担当編集者コメント
☆テキスト採用者向け・演習問題編のご案内☆
本書を講義やセミナーなどでのテキストとして採用いただいた方々を対象に,各章に対応した「演習問題編」CDをご用意しております。

【収録内容】
◇問題編
◇解答・解説編
※データはPDFでの提供となります。
※著者の意向により,提供は指導者のみを対象としております。何卒ご了承ください。

【請求方法】
◆テキスト採用者ご氏名およびご所属
◆テキスト採用先(校名・企業名)
◆『会計学ベーシック 演習問題編希望』(件名でも本文でもかまいません)
上記をメールにて,
info@chuokeizai.co.jp
あてにお送りください。
追ってご連絡いたします。