会計学を面白く学ぶ〈第4版〉

  • 書籍品切れ中

黒川 保美 編著

定価(紙 版):2,750円(税込)

発行日:2008/05/29
A5判 / 212頁
ISBN:978-4-502-28360-4

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
会計の役割や仕組みから財務会計・管理会計・監査・税務会計・環境会計の基礎まで、会計学を初歩から学ぶスタディガイダンス。大学基礎講座用テキストに絶好。最新制度に基づく新版。

目次


会計学を面白く学ぶ[第4版]
目次

第1部 経済生活と会計―会計の役割は
 1章 会計学の全体のしくみ
  マクロ会計とミクロ会計
  企業会計のしくみ
  情報会計と時代のニーズ
  新しい分野としての環境会計

 2章 会計の役割を理解しよう
  ビジネスの進展と会計学
  会計の起源
  フランスの会計史―法的規制のはじまり
  ドイツの会計史―法的規制の展開
  イギリスの会計史―会計士のはじまり
  アメリカの会計史―会計士が歴史をつくる
  わが国の歴史―近代国家の発展を支える

 3章 会計の計算システムを考えよう
  企業の財務諸表
  簿記システム
  貸借対照表とその構成要素
  損益計算書とその構成要素

第2部 財務会計の枠組み―企業外部者のための会計とは何か
 4章 基本的な枠組みを理解しよう
  会計公準
  会計原則
  企業会計原則
  企業会計原則,一般原則

 5章 財務諸表の主たる構成を理解しよう
  棚卸資産の会計
  有形固定資産の会計
  繰延資産の会計
  引当金の会計
  資本の会計
  損益の会計

 6章 財務諸表分析とは何か
  財務諸表分析の意義と種類
  財務諸表分析の目的
  主要財務比率の算出方法と意味
  体系的分析方法

 7章 キャッシュ・フロー計算書とは何か
  キャッシュ・フロー計算書作成目的
  キャッシュとは
  キャッシュ・フロー計算書の表示(区分と表示方法)
  日本企業の財務情報とキャッシュ・フロー計算書

 8章 法定監査とは何か
  金融商品取引法上の監査と監査報告書
  会社法上の監査と監査報告書
  今後の法定監査

 9章 税務会計とは何か
  税務会計の対象となる税金
  所得金額計算のしくみ
  税額計算のしくみ
  青色申告制度

第3部 管理会計の枠組み―企業内部者のための会計とは何か
 10章 管理会計とは何か
  管理会計と財務会計との違い
  コントロールプロセスは重要
  企業の経営管理構造と責任会計

 11章 原価計算システムを改善する
  標準原価計算とは何か
  製造直接費標準の設定と原価差異分析
  製造間接費の差異分析
  直接原価計算と標準原価計算

 12章 利益計画を効果的に設定する
  CVP分析による目標利益の設定
  資本図表による目標利益の設定
  長期利益計画の役割と設定法

 13章 予算管理を有効に実施する
  予算管理の重要性
  総合予算を構成する要素
  売上高予算とは
  製造予算
  資金予算
  計画に対するコントロール機能

 14章 事業部業績を評価する
  利益責任単位と投資責任単位
  事業部の業績測定尺度
  本社費・共通費の配賦
  内部振替価格とは

 15章 内部監査を行う
  内部監査と外部監査
  内部監査業務のプロセス
  内部監査の種類
  内部監査報告書
  会社法上の委員会設置会社
  内部統制

第4部 会計領域の拡大―拡がる会計の役割
 16章 組織構造の多様化に伴う
  ディスクロージャー
  企業グループと会計情報
  セグメントと会計情報
  税効果会計
  M&Aと会計情報
  M&Aの会計の動向

 17章 オフバランス取引の多様化と会計情報
  リース取引とは何か
  リース取引のオンバランス処理の必要性
  金融商品の時価評価とは何か
  退職給付会計とは何か
  減損会計とは何か

 18章 企業行動のグローバル化に伴う
  ディスクロージャー
  中間財務諸表
  中間監査
  四半期報告と四半期財務諸表
  外貨換算と会計情報
  国際会計基準(国際財務報告基準)とは何か

 19章 FA化と管理会計
  管理会計も変わってくる
  ABCとは何か
  原価企画とは何か
  ライフサイクル・コスティングとは何か
  品質原価計算(クオリティ・コスティング) とは何か

 20章 情報化社会と管理会計
  ソフトウェアの原価計算とは何か
  会計情報システムとは何か
  おわりに―管理会計の今後の展開

 21章 社会会計とは何か
  企業のアカウンタビリティー
  社会関連情報のディスクロージャー

 22章 環境会計とは何か
  会計領域の拡大
  環境管理の国際標準化(国際環境会計)
  エコバランスのしくみ
  これからの課題


著者プロフィール 《編著者紹介》
黒川 保美(くろかわ やすよし)
1948年 千葉県生まれ
慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得修了
専修大学商学部教授
博士(商学,慶応義塾大学)
IFSAM, Secretary (1995-1997), Treasurer (1993-1994)
日本学術会議研究連絡委員(17期:幹事)(18期)(19期)
日本経済学会連合評議員
経営関連学会協議会評議員
日仏経営学会理事(会長2005-2006)
日本経営分析学会常任理事
日本社会関連会計学会理事

《著 書》
『社会関連会計―フランスにおける社会関連会計論』森山書店
『総解説―国際会計基準』(編著)日本経済新聞社
『政府/非営利組織体の経営・管理会計』(共編著)創成社
その他


























著者紹介

黒川 保美(くろかわ やすよし)