現代の財務経営/4企業リスク管理の理論

  • 書籍品切れ中

甲斐 良隆 編著
榊原 茂樹 編著
若杉 敬明 編著

定価(紙 版):2,640円(税込)

発行日:2009/08/28
A5判 / 208頁
ISBN:978-4-502-67000-8

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
企業財務の視点でリスク管理を捉え、主要な手法であるデリバティブやスワップ、保険、分散投資、証券化、信用リスク管理、年金ALM、ファジィ理論などの原理と方法論を詳説。

目次


現代の財務経営4
企業リスク管理の理論

目次

第1章 リスクマネジメントの意義と財務的原理
 1 はじめに
 2 結果から見たリスクの種類:変動のリスクと破綻のリスク
 3 発生過程から見たリスクの種類
 4 ファイナンスにおけるリスクとその管理:分散とヘッジ
 5 企業とコンプライアンス
 6 内部統制とリスクマネジメントの一般概念
  (1) 内部統制と内部監査
  (2) 内部統制とリスクマネジメント
 7 COSOの内部統制フレームワーク:内部統制の実務
 8 COSO ERM
  (1) COSO ERMの定義
  (2) COSO ERMのフレームワーク
  (3) COSOのリスク事象の分類

第2章 デリバティブによるリスク・ヘッジ
 1 先物によるリスク・ヘッジ
  (1) 最適ヘッジ比率
  (2) 指数先物によるポートフォリオのリスク・ヘッジ
  (3) ポートフォリオ・ベータ値の変更
 2 オプションを用いたリスク・ヘッジ
  (1) デルタ・ヘッジ
  (2) ポートフォリオ・インシュアランス

第3章 スワップ
 1 金利スワップ
  (1) 金利スワップの評価
  (2) スワップ・レートの評価モデル
 2 通貨スワップ

第4章 保険制度の経済分析
 1 保険制度
  (1) 保険とは何か
  (2) 保険制度を成立させる原則
 2 不確実性の経済学の概要
  (1) 不確実性とは
  (2) 期待効用仮説
  (3) 保険を用いた期待効用の説明
 3 保険制度の経済分析
  (1) 保険市場の均衡分析
  (2) 保険市場の競争均衡
 4 非対称情報下での保険市場
  (1) 逆 選 択
  (2) 保険市場の一括均衡の崩壊
  (3) 非対称情報下における保険市場の分離均衡

第5章 分散投資によるリスク削減
 1 分散投資とは
  (1) 期待収益率
  (2) リスク:分散と標準偏差
  (3) ポートフォリオの収益率
  (4) ポートフォリオの収益率の分散
 2 最適ポートフォリオの選択
  (1) 効率的フロンティア
  (2) 安全資産の導入と分離定理
  (3) 相関係数
  (4) ポートフォリオのリスク削減効果
 3 投資家の効用関数とリスク回避
  (1) 効用関数
  (2) 期待効用
  (3) リスク回避
  (4) リスク回避度
 4 平均分散分析と期待効用最大化の整合性
 5 時間分散

第6章 リスクの証券化
 1 流動性確保のマネジメント
 2 証券化の概要
  (1) 仕 組 み
  (2) 証券化の効果
  (3) 不動産,保険商品の金融商品化
 3 証券化の歴史
 4 リスクマネジメント手段としての証券化
 5 証券化商品のリターン
 6 サブプライム問題と資本市場の整備

第7章 信用リスク管理
 1 はじめに
 2 信用リスクの源泉
 3 信用リスク管理の必要性と類型化
  (1) 信用リスク管理の必要性
  (2) 信用リスク管理の類型化
 4 銀行の信用リスク管理
  (1) 銀行の信用リスク管理
  (2) バーゼル?(Basel II)における信用リスク
  (3) 外部格付
 5 信用リスク管理の限界と課題
  (1) 監督官庁による信用リスク管理
  (2) 銀行による定量的な貸出審査
  (3) あらゆるリスクの統合的管理
 6 おわりに
  (1) 信用リスク管理の本質
  (2) 最適な信用リスク管理

第8章 年金ALM
 1 はじめに
 2 サープライス型年金ALMのフレームワーク
 3 年金ALMモデルによる資産運用

第9章 ファジィ理論とリスク管理
 1 はじめに
 2 ファジィ理論の概観
  (1) ファジィ集合
  (2) ファジィ関係
  (3) ファジィ数
  (4) ファジィ集合に関する性質
 3 意思決定とファジィ理論
  (1) 効用関数
  (2) ファジィ意思決定の方法
 4 言語モデリングとファジィ推論
 5 ファジィ数を用いた計算法の拡張
  (1) ファジィポートフォリオ技法
 6 おわりに

 索  引


著者プロフィール ■編著者紹介
甲斐 良隆(かい よしたか)
1949年生まれ
京都大学大学院工学研究科(数理工学)修士課程修了,博士(商学)
帝人?,三菱信託銀行?統括マネジャー,神戸大学大学院経営学研究科助教授を歴任
〔現在〕 関西学院大学大学院経営戦略研究科教授,兵庫県資金管理委員会委員長,大阪府・大阪市信用保証協会外部委員
〔主著〕
『資産運用とリスクマネジメント』エコノミスト社,2002年。
『リスクファイナンス入門』(共著)きんざい,2004年。
「自然災害とリスク・シェアリング」Economy Society Policy,No 414,2006年。
「キャッシュリザーブを用いたモーゲージ担保証券優先劣後構造の最適設計」(共著)オペレーションズリサーチ学会誌,vol 49 No 4,2006年。
「事業リスクと災害リスク管理の統合効果」関西学院大学レビュー,vol 2,2007年。

榊原 茂樹(さかきばら しげき)
1945年生まれ
神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了,経営学博士
〔現在〕 関西学院大学商学部教授,神戸大学名誉教授,日本経営財務研究学会会長,証券経済学会常務理事
〔主著〕
『現代財務理論』千倉書房,1986年。
The Japanese Stock Market : Pricing Systems and Accounting Information(共著),Praeger Publishers, New York, 1988.
『現代の財務管理』(共著)有斐閣,2003年。
『パーソナルファイナンス入門』(共編著)中央経済社,2006年。
『知的資産ファイナンスの探求』(共編著)中央経済社,2007年。

若杉 敬明(わかすぎ たかあき)
1943年生まれ
東京大学大学院経済学研究科博士課程中退
〔現在〕 東京大学名誉教授,東京経済大学経営学部教授,ミシガン大学ロス・ビジネススクールミツイライフ金融研究所所長,日本コーポレートガバナンス研究所理事長,?リコー取締役,?JFEホールディングス監査役,?NTTドコモ監査役
〔主著〕
『入門ファイナンス』中央経済社,2004年。
『株主が目覚める日―コーポレートガバナンスが日本を変える』(監修・共著)商事法務,2004年。
『コーポレート・ガバナンスにおける商法の役割』(共著)中央経済社,2005年。
『わが国M&Aの課題と展望』(共著)商事法務,2006年。
『コーポレートガバナンス・マニュアル―21世紀日本企業の条件(第2版)』(監修・共著)中央経済社,2008年。


























著者紹介

甲斐 良隆(かい よしたか)

榊原 茂樹(さかきばら しげき)

若杉 敬明(わかすぎ たかあき)