演習上級簿記

  • 書籍品切れ中

川村 義則

定価(紙 版):4,840円(税込)

発行日:2011/05/27
B5判 / 460頁
ISBN:978-4-502-43680-2

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
早稲田大学アカウンティングスクールで使用している教材を厳選してまとめた問題集。公認会計士、税理士、日商1級に完全対応したハイレベルの内容で、繰り返し解くことで合格力が身につく。

目次


演習 上級簿記
目次

第1章 金融商品会計
 問題1-1 現金
 問題1-2 銀行勘定調整表  
 問題1-3 売買目的有価証券の取得と売却
 問題1-4 有価証券利息   
 問題1-5 有価証券の認識  
 問題1-6 有価証券の認識終了
 問題1-7 貸付金の譲渡   
 問題1-8 現在価値の基礎  
 問題1-9 償却原価法    
 問題1-10 金融商品の評価  
 問題1-11 その他有価証券(1)
 問題1-12 その他有価証券(2)
 問題1-13 有価証券の期末評価
 問題1-14 有価証券の総合問題
 問題1-15 現先取引
 問題1-16 手形取引(1)
 問題1-17 手形取引(2)  
 問題1-18 手形取引(3)  
 問題1-19 債権譲渡
 問題1-20 荷為替手形 ……ほか    

第2章 棚卸資産会計
 問題2-1 総記法と分記法
 問題2-2 仕入・売上の控除項目(1)
 問題2-3 仕入・売上の控除項目(2)
 問題2-4 商品の期末評価(1)
 問題2-5 商品の期末評価(2)
 問題2-6 トレーディング目的で保有する棚卸資産
 問題2-7 売価還元法(1)
 問題2-8 売価還元法(2)
 問題2-9 返品調整引当金と売上割戻引当金    
 問題2-10 棚卸資産会計の総合問題(1)
 問題2-11 棚卸資産会計の総合問題(2)

第3章 固定資産会計
 問題3-1 有形固定資産の取得原価
 問題3-2 減価償却の記帳
 問題3-3 減価償却の変更
 問題3-4 無形固定資産
 問題3-5 未決算勘定
 問題3-6 ファイナンス・リース取引の会計処理
 問題3-7 所有権移転外ファイナンス・リース取引の借手側の
        会計処理
 問題3-8 ファイナンス・リース取引の貸手側の会計処理
 問題3-9 オペレーティング・リース取引の会計処理
 問題3-10 リース会計の総合問題
 問題3-11 試験研究費とソフトウェア
 問題3-12 減損会計(1)
 問題3-13 減損会計(2)  
 問題3-14 減損会計(3)
 問題3-15 減損会計(4)
 問題3-16 固定資産会計の総合問題(1)
 問題3-17 固定資産会計の総合問題(2)

第4章 退職給付会計
 問題4-1 退職給付引当金
 問題4-2 退職給付債務
 問題4-3 退職給付会計(1)
 問題4-4 退職給付会計(2)
 問題4-5 退職給付会計(3)
 問題4-6 退職給付会計(4)
 問題4-7 退職給付会計(5)
 問題4-8 退職給付会計の総合問題

第5章 損益会計
 問題5-1 未着品販売
 問題5-2 委託販売と受託販売(1)
 問題5-3 委託販売と受託販売(2)
 問題5-4 割賦販売
 問題5-5 試用販売(1)
 問題5-6 試用販売(2)
 問題5-7 予約販売
 問題5-8 原価率推定問題(1)
 問題5-9 原価率推定問題(2)
 問題5-10 割賦販売商品の取り戻し(1)
 問題5-11 割賦販売商品の取り戻し(2)
 問題5-12 長期請負工事
 問題5-13 特殊商品売買の総合問題(1)
 問題5-14 特殊商品売買の総合問題(2)
 問題5-15 特殊商品売買の総合問題(3)
 問題5-16 特殊商品売買の総合問題(4)
 問題5-17 特殊商品売買の総合問題(5)
 問題5-18 販売費及び一般管理費
 問題5-19 本支店間取引
 問題5-20 本支店における帳簿記入 ……ほか

第6章 税効果会計
 問題6-1 法人税等の納付
 問題6-2 消費税
 問題6-3 課税所得と法人税等
 問題6-4 圧縮記帳
 問題6-5 税効果会計(1)
 問題6-6 税効果会計(2)
 問題6-7 税効果会計(3)
 問題6-8 税効果会計(4)

第7章 資本会計
 問題7-1 資本金
 問題7-2 創立費と開業費
 問題7-3 剰余金の処分
 問題7-4 準備金の増加
 問題7-5 欠損金
 問題7-6 自己株式(1)
 問題7-7 自己株式(2) 
 問題7-8 自己株式(3)
 問題7-9 新株予約権
 問題7-10 純資産の部(1)
 問題7-11 純資産の部(2)
 問題7-12 株主資本等変動計算書    
 問題7-13 ストック・オプション(1)
 問題7-14 ストック・オプション(2)
 問題7-15 ストック・オプション(3)
 問題7-16 ストック・オプション(4)
 問題7-17 分配可能額(1)
 問題7-18 分配可能額(2)

第8章 連結財務諸表
 問題8-1 少数株主持分
 問題8-2 のれん
 問題8-3 連結貸借対照表  
 問題8-4 連結損益計算書
 問題8-5 連結精算表(株主資本等変動計算書を含む)
 問題8-6 子会社の剰余金処分
 問題8-7 未実現利益の消去
 問題8-8 子会社の資産・負債の時価評価
 問題8-9 子会社資産・負債の時価評価と連結精算表
 問題8-10 連結精算表の総合問題
 問題8-11 子会社株式の追加取得
 問題8-12 子会社株式の一部売却    
 問題8-13 新株の発行
 問題8-14 時価発行増資
 問題8-15 持分法
 問題8-16 税効果会計
 問題8-17 連結会社間取引
 問題8-18 連結財務諸表の総合問題(1)
 問題8-19 連結財務諸表の総合問題(2)
 問題8-20 連結財務諸表の総合問題(3) ……ほか

第9章 企業結合会計
 問題9-1 吸収合併(資本金等計上額)  
 問題9-2 合併比率
 問題9-3 会社の合併(パーチェス法)
 問題9-4 パーチェス法(1)
 問題9-5 パーチェス法(2)
 問題9-6 パーチェス法(3)
 問題9-7 会社の合併(持分プーリング法)
 問題9-8 株式交換
 問題9-9 会社分割
 問題9-10 段階取得
 問題9-11 自己株式の処分による吸収合併
 問題9-12 会社の合併(逆取得)
 問題9-13 分離元企業の会計処理
 問題9-14 共同新設分割
 問題9-15 共同新設分割による共同支配企業の形成
 問題9-16 企業結合会計の総合問題(1)
 問題9-17 企業結合会計の総合問題(2)
 問題9-18 企業結合会計の総合問題(3)
 問題9-19 企業結合会計の総合問題(4)

第10章 外貨建取引会計
 問題10-1 外貨建金銭債権債務の換算
 問題10-2 外貨建有価証券の換算
 問題10-3 外貨建取引のヘッジ(1)
 問題10-4 外貨建取引のヘッジ(2)  
 問題10-5 外貨建取引のヘッジ(3)
 問題10-6 在外支店の財務諸表項目の換算(1)
 問題10-7 在外支店の財務諸表項目の換算(2)
 問題10-8 外貨換算会計の総合問題

第11章 キャッシュ・フロー計算書
 問題11-1 キャッシュ・フロー計算書(1)
 問題11-2 キャッシュ・フロー計算書(2)
 問題11-3 連結キャッシュ・フロー計算書

第12章 総合問題
 問題12-1 総合問題(1)
 問題12-2 総合問題(2)
 問題12-3 総合問題(3)
 問題12-4 総合問題(4)


著者プロフィール 川村 義則(かわむら よしのり)
1989年 早稲田大学商学部卒業
1994年 早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学
       米国財務会計基準審議会(FASB)研究員
       龍谷大学経営学部専任講師を経て
2000年 早稲田大学商学部専任講師
2008年 早稲田大学商学学術院教授
<主な著書>
『現代会計学(第12版)』(補訂)中央経済社
『財務会計の理論と応用』(共訳)中央経済社
『会計情報の理論』(共訳)中央経済社
『グローバル財務報告―その真実と未来への警鐘』(共監訳)中央経済社






















著者紹介

川村 義則(かわむら よしのり)

担当編集者コメント
日商簿記1級、税理士、公認会計士試験では、計算力(簿記力)の有無が合否を大きく左右します。
本書は、これらの試験に対応した問題集。
厳選された178問の問題を繰り返し解くことで、実力がアップします。

なお、「はじめに」に記載されている著者のウェブページでは、追加情報等を公開していますが、URLが誤っておりますので、以下にアクセスをお願いいたします。

Http://www.f.waseda.jp/ykawamur